
●北海道 根室市 根室 さんま祭り パントマイムショー、風船パフォーマンス、子どもワイヤー教室 (北海道沿岸‐編) ※資料含む / by パントマイム創作・造形家 ※2011.11.25付末尾メモ改定追記有り
―――――――――
はじめに/近況
○5月連休沖縄県8会場
○5.9 みどりの感謝祭
森林の市/日比谷公園
○5.16〜17東京みなと祭
東京湾背景にパントマイムショー
●6.20〜21NHK渋谷
(エコ・環境テーマ会場)
パントマイムショー、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス等予定
―――――――――
●写真説明/ 根室市
根室港、根室さんま祭り
※各年組合せ
中央…港と漁船が見えるステージでパントマイムショー
右下…港でワイヤー教室
(ワイヤーアート教室)
サンマ、カニ、イルカ、クジラ〜船
左下…風船パフォーマンス
左上…岸壁に親子長蛇
右上…サンマ焼き会場
●沿岸出演【北海道編】
各地の海岸都市出演、本ページでは、北海道内を‐過去資料を含めアトランダムにピックアップ。 ※一部内陸含む〔順不同〕
★ ★ ★ ★
●根室港・根室さんま祭り(根室市4回〜他出演)
会場近く、巡視船サロマ 一般公開、救難デモ.
………………………
漁港で長靴姿も凛々しい実行委員長さん、他来賓の皆さんのご挨拶でさんま祭りスタート。
小雨決行の祭りは、海に生きる漁港の皆さんの意気込みと活力が伝わってきます。勇んで会場へ。
………………………
◆◆特設ステージ
パントマイム&風船パフォーマンス
パントマイムショー
マイムコント、サンマクイズ、チャレンジ
パントマイム‐サンマクイズ
一斉に子ども達の手が
(船員さんにチャレンジ)
パントマイムチャレンジ
おっとっと、揺れる船上
片足上げてバランス
◆◆広場で
風船パフォーマンス
パントマイム・パフォーマンス
ワイヤー教室(サンマ他)
◆港はギャラリー
整理券を手に子ども、親子会場に。数メートル先は漁船が接岸する岸壁。こんな海面近くでのワイヤー教室は初めて、空にはカモメが舞っています。
潮風がやさしく頬をなでる会場でワイヤー教室、キブン最高
ボクもワタシもあーちすと、針金クネクネ〜作ってあそぼう一本曲げ
サンマ、蟹、鮭、鯨、イルカ、など曲げてもらいました。
※雨天時は、本部スタッフがテントをご準備して下さいました。(感謝)
〇ワイヤー教室講師/
村上(パントマイム創作・造形家)
※パントマイム主演・司会・進行兼
カモメ舞う港街、沢山の集漁灯をつけた漁船接岸、さんま祭りは夜にかけ佳境に達します。
◆漁船集漁灯でパフォーマンス
時折、漁船が目一杯の集漁灯をつけ、岸壁をライトアップ(デモンストレーション)
ここぞとばかり、ハイピッチでパントマイム・パフォーマンス〜風船パフォーマンス。バックライトを浴びた行列はファンタジー。
……サンマ焼き会場は止むことなく煙が上がり続けます。JA中標津の「大根おろし」が見るみる底をつきました。
大根と云えば神奈川県三浦半島の三浦大根、鹿児島県の桜島大根なども有名
〜ですが、根室のサンマには中標津の大根ですね。
実行委員長 様
事務局スタッフ皆々様に
厚く御礼を申し上げます。
〔関連話題〕
*マグロの港街、神奈川県三浦市三崎漁港 出演
第25回全国豊かな海づくり大会・三浦地域大会(三崎漁港)‐三崎港町まつり
*鹿児島港北埠頭、農林水産祭、NHKブース出演(桜島を背景に)
━━━━━━━━━
●根室盆踊り大会(市内数百人の仮装〜園児・児童が踊る輪の中で)パントマイム・パフォーマンス、風船パフォーマンス、時々、即興ワイヤーアート1本曲げプレゼント
大波小波〜 宇宙服、童話の主人公などで仮装した子ども達の踊りがうねりとなって近づいては離れる。
(はないちもんめのよう)
あどけない顔から溢れんばかりの笑顔と笑顔
旅人を迎え入れてくれる奥深い表情にも感じました。
●フラワーフェスタ
根室市内商店街
パントマイム&風船パフォーマンス
ワイヤー教室
※外国の子どもたちもワイヤー教室に参加
●別海町産業祭 2008 他
*パントマイム&風船パフォーマンス
*ワイヤー教室
*パントマイム・パフォーマンス
ワイヤーアートオブジェ、大小紙片
会場の子ども達とコラボ
会場では北海道ならではのばんえい競馬も開催
町内幼稚園出演(2007)
(PTA会さま)
前回(十数年前)地元、草原太鼓と即興ジョイント
和服マイムアート
(筆と墨・紙片と布)
この頃、会場は地面が舗装ではなく、マイムアートや回遊パントマイム・パフォーマンスも大変でしたが、大地のぬくもりが全身に伝わってきました。
●釧路市内児童センター
(開設10周年)
市役所役員ご来賓の祝賀式の後、パントマイムショー、風船パフォーマンス
会場に、以前千葉県鎌ヶ谷市でワタシを観たと言う児童が、
●網走市図書館まつり
100周年他、 4回出演
ケリオネの絵本を、NHK福岡 秋のイベント会場へ
パントマイム&風船パフォーマンス
風船パフォーマンス
ワイヤー教室
花、動物、昆虫、鮭、蟹
●小樽博覧会
他、有名スーパー出演
パントマイムショー
※風船パフォーマンス 無し
●石狩市さけまつり
第40回〜他年度出演
特設ステージ&広場
パントマイム&風船パフォーマンス
パントマイム・パフォーマンス
即興ワイヤーアート1本曲げ
他〜
佐藤水産‐サーモンファクトリー
●雄冬地区祭り
パントマイムショー&
和服マイムアート
(筆と墨・紙片と布)
地元お囃し社中と即興ジョイント。日本海の光彩と潮風を全身に浴びアートパフォーマンス
◆小学校パントマイム鑑賞会
※風船パフォーマンス 除く
●留萌市内ライブ公演
三部構成(生活センター)
ファミリー向けパントマイムショーの後、
和服マイムアートも
(筆と墨・紙片と布)
子どもたちから「また来てね〜」の掛け声が
他スーパー特設ステージ、店頭パントマイムショー別年度・別会場 /1980年代より〜度々同市内へ
※留萌市の「にゅうめん」大ファンです。
●他、北海道日本海沿岸
出演、(省略)
●稚内市
◇幼稚園PTA会(2007)
◇近郊小学校でパントマイム鑑賞会〜マイムについてやさしく説明しながら
◇有名百貨店・パントマイムショー 1980年代
●中頓別町 子ども館
(2004年9月)
パントマイム&風船パフォーマンス
パントマイムショー
(マイムコント、クイズ、チャレンジ)
風船パフォーマンス
※以前
ピンネシリオートキャンプ場オープン、町内幼稚園&小中学校で
●他、オホーツク沿岸
幼稚園・保育園合同
小学校〜 (省略)
●紋別市〜オホーツク自然四季の映像ジョイント
三部構成
*スクリーン・シルエット効果導入
*和服マイムアート
(筆と墨・紙片と布)
他〜市内
スーパー&ライブ公演
●オホーツク木のフェスティバル(第20回)
開会式、来賓知事さん、木育推進をと
1980年代より〜、時々、北見市内ライブ公演、商店街夏祭り、隣接町公民館、老人ホーム〜出演
●千歳市
インディアン水車祭り
道の駅サーモンパーク
パントマイム&風船パフォーマンス
子どもワイヤー教室 鮭ほか
●苫小牧市
市内児童センター
パントマイム・パフォーマンス
(市内6館合同)2007
会場/小学校体育館
※風船パフォーマンス 除く
他年度、市内イベント
ライブハウス公演
樽前サンフェス 2回
※一万人のバーベキュー大会とポスターに踊る文字
●他、胆振・日高海岸線
(省略)
●登別市内
豊水祭り‐会場
※ワタシ(千葉県)の近くに同じ名前の梨(ナシ/産地)があり親しく会場へ
各地の水、河川をテーマにしたイベント出演
●室蘭市(1980年代〜)
*シャンシャン共和国
パントマイム・パフォーマンス ~アートパフォーマンス
*スーパー長崎屋店内ステージ
パントマイムショー
時代早々〜室蘭市内商店街、ショッピングセンター出演。
久しくご無沙汰でございます。室蘭市の皆さん、再会を楽しみにしております。
●アウトドアフェス
合併直後の伊達市大滝区
例年近くを通っているワタシ、ご担当事務局長さんに挨拶〜伊達市内初登場
オープニングでは市長さん(代理)ご一行が来賓、祝辞を
ファミリーがロデオマシンに沸く会場で
1、パントマイム&風船パフォーマンス
2、パントマイム・パフォーマンス
3、子ども・ワイヤー教室
花、動物、昆虫、恐竜 〜大人気!
会場の子ども達、
おしゃれなカラーワイヤー(針金)で
さくらんぼ、りんご、花、〜など一本曲げ
※牛、羊、ヤギ、うさぎ、鮭、イルカ、飛行機〜ほか多数あります。
他、風船パフォーマンス
隣接福祉施設の皆さんスタッフと共に車椅子でご来場。ワタクシ、各地のケアセンター祭り、老人福祉センター祭り、看護の日、障害者の日、ふれあい広場などにも出演。(千歳市ふれあい広場様〜)
※風船パフォーマンスは施設会場により希望しない場合外しております。パントマイムショー他展開
→長野市善光寺表参道 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、アートパフォーマンス・和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)を1980年代より展開
→神奈川県平塚市 商業祭・武者行列パレード出演 ~その後市内各ステージ出演 パントマイム&風船パフォーマンス、子どもワイヤー教室
●八雲町熊石
保育園・おやこ 合同 パントマイムショー (2回出演)
太平洋側の八雲町内から峠を越えると沿道は牛クンが草を食む牧場。
しばらく走ると、鏡のような静けさの日本海。時折頬を撫でるそよ風にのって届くおやこの会話。
「こんにちは
」
今回は風船を持ってパントマイム(チャレンジ)をやりましょう。
園児と一緒に保育士さんもステージに
※各地で行うワタクシのパントマイム講座に時々保育士さんも参加
●函館市ベイエリア
◇金森ホール
子供達の集い、数回
◇赤レンガ倉庫
ビアホールでパントマイムショー
母の日フロアーでパントマイムショー
他、市内イベント出演
有名百貨店パントマイムショー
※1980年代より、新風・新鮮 パントマイム・パフォーマンスと共に、度々、函館市内出演
……………… 以上
沿岸市町村【北海道編】
今までの出演先
ランダム抜粋〔順不同〕
※内陸市町村‐別途
………………………
━━━━━━━━━
………………………
しおり ※2011.11.25付メモ改訂追記
★「NHK渋谷 で パントマイムショー、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス ~」
SAVE THE FUTURE 広場
2日間(2009.6.)
→2010.10.10~11出演
→2011.6.4~5 も出演
◆ブログアップ中
★「NHK ECOパーク2011 風船パフォーマンス、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 ~」
◆YouTube アップ
★「パントマイム で 風船パフォーマンス」
★「パントマイムでワイヤー教室、 さくらんぼ をつくろう! ~」
★パントマイム で ワイヤー教室 「さけ」 をつくろう 景色コラボ編 ←実際の 子どもワイヤー教室 会場で録画
★パントマイムでワイヤー教室「恐竜」をつくろう。(景色コラボ編)
★「パントマイム で 図書館、手のパントマイム、ワイヤー作品とコラボ ~」
★ パントマイム で ワイヤー教室「象」をつくろう。そばを食べる象さん (そば畑とコラボ)
★ 北海道 知床半島 ワイヤー 新作 作品 旅するワイヤー「さけ」 景色コラボ編、千歳市で曲げた さけ君 羅臼町到着 ~
●NHK(渋谷)
紅白歌合戦・紅白ロード
昼~夕方 出演
パントマイム&風船パフォーマンス
の合間に
即興ワイヤーアート1本曲げ
限定数プレゼント
(2007.12.31)
※この後、新幹線とタクシーを乗り継ぎ、年越し、元旦、降雪の岩手県、青森県会場へ
●(2008)(2009)(2010)
(2011元旦)年越し~元旦、岩手県、青森県内 に出演しております。※年末沖縄県出演より
◆以下ブログアップ!
★「東北 青森県 弘前市
有名デパート で パントマイムショー ~」 2011
★「東北 青森県 老舗デパート 元旦 パントマイムショー ~」
★「デパート 新春 ワイヤー教室 ~」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
◎パントマイム創作・造形家(ワイヤー教室・講師)の村上
パントマイムアーチスト、パントマイム講座講師、作・演出・振付
1980年代半ばより、東京都渋谷 他各地で
パントマイム講座・教室
「初心者の為のパントマイム・パフォーマンス芸術講座」他
(各世代向け)
※現在、出張 講座のみ
〇公開講座では
一般社会人、学生(教師を目指す若者など)、劇団員、看護婦さん、介護関係の方、保育士さん、高校生、ご家族、親子 など参加
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●パントマイム とは
無言劇(むごんげき)と直訳され、古代ギリシャ語のパントミモス(すべて身振り)からできたと云われております。
一般的に演劇に分類されますが、美術コンセプトをも跨ぐ世界で、能舞の表現世界に共通した点が少なくありません。表現スタイルは各アーチストの目指す方向性、経験などにより多様に異なります。
ワタクシ、コメディ、パロディからアートまでやっております。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
◆◆ワタシのブログの中から以下メモをご参照いただければ幸いでございます。
◆小学校(他) 体育館
パントマイムショー
この中に パントマイム講座と レクチャー のエピソードが書いてあります。
◆ワイヤー教室の旅
◆子どもワイヤー教室
★「ワイヤー教室・講師、日本各地・ワイヤー教室の旅 ※新メニューぞくぞく増えて ~」
★「日本各地 ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 展開先一覧〔抜粋〕、NHK渋谷イベント会場 他 ~」
◆◆ワイヤー教室・講師
新作 作品 以下 次々
ブログ アップ中!
◎完成しました!2011.6
★★★ ワイヤー 新作 作品 「旅・お嬢さんの再会」
★★★ ワイヤー 新作 作品 「旅・春を呼ぶお嬢さん」
★★★ ワイヤー 新作 作品「旅・お嬢さんのときめき」
★★★ ワイヤー 作品 新作「旅・お嬢さん まつげが」
★★★ ワイヤー 作品 新作「旅・お嬢さん 札幌の街ってステキ」
………………………
★★★旅するワイヤー 新作 作品(制作中)、関門海峡からこんにちは「旅・お嬢さんコーヒータイム」 2010年夏/人工衛星はやぶさ打ち上げの日に/
★★★「旅するワイヤー、お嬢さんと昆虫 ほか」
●北海道 知床半島
羅臼町 ワイヤー 新作 作品、旅するワイヤー
羅臼港からこんにちは
「旅・お嬢さんコーヒータイム」 2010年秋
………………………
〔前年より〕
★★★ ワイヤー 新作 作品 「旅・ギターくんこんにちは(文字入)」
★★「旅・ギターの思い出(文字入)」
★★「旅・ジャズと飛行機」
★★★「旅・横浜港 ジューシーなお嬢さん」
★★★「旅するワイヤー、お嬢さんと昆虫 ほか」
★★★「旅・ヴァイオリン弾きと昆虫」
★★★「旅・オニオンの誕生日 」 ←北見市の玉ねぎ畑を見てイメージ
………………………
〔ブログアップ中〕
★速報! 関東 東京都 中央区 銀座 で 風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス、プチ・子どもワイヤー教室 ※銀座パルプ館 他 2011 ~」
★千葉県 千葉県文化会館 で 風船パフォーマンス、ミニ・パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス ~」
★「農林水産祭(みのりのフェスティバル)で パントマイムショー、風船パフォーマンス ~」 ←東京ビッグサイト
★「夏休み子どもワイヤー教室、パントマイムショー、風船パフォーマンス、イオン柏ショッピングセンター (千葉県 )で ~」
★「NHKコミュニティパーク パントマイムショー、風船パフォーマンス、ワイヤー教室 /NHK鹿児島会場で ~」
★「北海道 札幌市 札幌豊平川さけ科学館 ・ パントマイムショー、ワイヤー教室、パントマイム&風船パフォーマンス、遊びに行こう さっぽろさけフェスタ(開館20周年記念) ~」
★「北海道 根室市 根室さんま祭り パントマイムショー、風船パフォーマンス、ワイヤー教室 ~」 ←2011年9月も出演!
★「関東 (千葉県 編) 大型ショッピングセンター、イオン柏SC・パントマイムショー、風船パフォーマンス、ワイヤー教室 ~」
★「(花公園 編)パントマイムショー、風船パフォーマンス、ワイヤー教室 ~」
★「関東(神奈川県 編)横浜市、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス、帆船日本丸メモリアルパーク・横浜開港祭 ~」
★「速報(初日)関東 東京 客船ターミナル、ハロウィン・パントマイムショー ~」
★「関東 東京都 江東区 東京ファッションタウン・ワンザ有明ベイモール、パントマイムショー ~」
★「日本ホビーショー 会場 パントマイムショー、即興ワイヤーアート ~」
★「東京タワーが見える街・カーニバルで風船パフォーマンス ~」
★「九州(福岡県 編)NHK 秋のふれあいフェスタで パントマイムショー ~」
★「NHK鹿児島‐会場、 九州 枕崎市・市制50周年、2日間で 810人に 風船作ってプレゼント! パントマイム&風船パフォーマンス ~」
★「日本フラワー&ガーデンショー(幕張メッセ)でワイヤー教室 ~」
★「九州・長崎県(離島 編)壱岐島 で パントマイムショー ~」
★「九州 鹿児島県 鹿屋市 パントマイムショー ~」
★「九州 沖縄県 那覇市 大型ショッピングセンター パントマイムショー、風船パフォーマンス、クリスマスイベント ~」
★「九州 沖縄県 宮古島で
パントマイムショー、風船パフォーマンス、児童センター・平良市 中央公民館 ~」
★「沖縄県 石垣市 園児・おやこ千人の会場で パントマイムショー ~」
★「関東 東京都 小笠原諸島 父島、母島 で パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス ~」
★「関東 千葉県 ‐市内 子育てふれ愛フェスタ で パントマイムショー」
※親子約 千人の会場
★「公民館・パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス ~」
他~
………………………
………………………
◆幼稚園、保育園(所)、子育て支援センター、児童館、児童センター、公民館、こども会、図書館、美術館~ パントマイムショーは、本ブログ関連ページを
ご参照下さい。
………………………
ご覧いただき
ありがとうございました。
パントマイム創作・造形家 ヨリ
《千葉県在住》
例年12月中旬~沖縄県
例年夏~秋、北海道へ
例年春、九州へ
◎【本ブログ文、無断転用・複写はお断り申し上げます。】
最近のコメント