★★★ワイヤー 新作 作品、ワイヤー教室・講師 「三輪車・カードスタンド」(一本曲げ・立体編) / by パントマイム創作・造形家 2009.11.
●新作 ワイヤー 作品 つくりましたぁ。三輪車カードスタンド(一本曲げ・立体編)/ by パントマイム創作・造形家 2009.11.
………………………
━━━━━━━━━
文中なかばに 三輪車のエピソードをメモっております。
………………………
今回、硬めのワイヤー(針金)を少し長めにとり、カードスタンドとして作りました。
一本線で曲げて作っております為。申し訳ございませんが、曲げの各部分を画像処理しております。
※立体三輪車は数年前からワイヤー教室用メニューに加えております。
………………………
━━━━━━━━━
●●作品問合せ 047-329-3241
窓辺、書斎、玄関などインテリアにお使いいただければ嬉しいです。
●写真、三輪車の材料
白色被覆ワイヤー
太さ2ミリ×長さ170センチ
やや固め
完成サイズ(約)
13センチ×8センチ×15センチ
他、ステンレス、アルミ、銅、真鍮、鉄、各種材料でもできます。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●ワタシのワイヤー教室には、子ども達がつくる「平面曲げ」に比べ、小学高学年世代から一般の方がチャレンジをする「立体編」メニューがあります。
単独実施( 30分、60分)
数回 もありますが、
イベント会場では
パントマイム&風船パフォーマンス
と前後に組合せ展開する場合が多いです。
●材料が異なります。
ワイヤー教室用材料は
太さ3.2ミリ、メタリックカラーワイヤー軟線使用
(時間 30分)
子どもワイヤー教室
村上ワイヤー教室
ワイヤーアート教室
………………………
………………………
●シンプルなワイヤーのクネクネ感、ボリューム感をとことん楽しみ、花、動物、昆虫、恐竜、乗り物、など一本曲げ
各種素材とアート、端材、流木、ガラス、石、などとの構成もありますが、(別途準備)
イベント会場では
皆さんが気楽に参加いただく為に
15分〜30分
のお気軽コースで
一本曲げにテーマを絞り
子ども、親子、一般の方に参加いただいております。
………………………
エピソード 〜☆
●三輪車、立体一本曲げ
ワイヤー教室で片隅に眠っていた三輪車
会場には初体験の子ども達が多い為(それと限られた時間の為 30分)
簡単なメニューが多く平面曲げを
ですが、時々
〇横浜港・帆船日本丸メモリアルパーク(子供の日 ほか)会場で三輪車に夢中のママさんが
★会場ブログアップ中
〇松戸市江戸川フラワーライン会場で、三輪車にはまったパパさんと息子、立体チューリップにチャレンジの女の子(小学5〜6年位い)
など各地で、ぽろぽろと立体編にチャレンジする方がおりました。
ところが
2009.11.7.
埼玉県K市第29回産業祭‐会場でのこと
ワイヤー教室見本の前でソワソワする年輩者
どーですか?
こないだ静岡県の★おばあちゃんがバイクを曲げましたヨ と奨めたところ
★ブログアップ中
「お茶の名産地〜おばあちゃんがバイクを」
物産テントで買った袋いっぱいの野菜を置き
子ども達の中に
おばあちゃんとお母さんらが次々に現れ、6人が
あっはっは、笑っては曲げ、曲げては また笑い
(埼玉県のおばあちゃんって あっかるーい )
三輪車をヤクドーカンあふれるゲージュツ的な作品に完成を 「む・む・む」
まさにジンセイの縮図
ワイヤーはクネクネ感とボリューム感の味わいを楽しめますネ。テキスト通りキチッと作るのもいいですが、のびのびと曲げて楽しんで下さい。
〇千葉県浦安市
ふれあい広場で
次々に子ども、親子がやってくる中、キリリとしたハマ(浜)のおばあちゃんが
「忙しいのヨ〜」と言いつつ、立体・三輪車を最後まで仕上げてお持ち帰りを
ちょっと、子ども達にはコワソーに見えたおばあちゃんだったけど、
サッソウ(颯爽)としてかっこよかったネ
ほか、各地で似たような場面があります。
と云うことから
(お客さまのご希望もあり)硬めのワイヤーで、三輪車を改良、カードスタンドとして再度作ってみました。
「クネクネ〜」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
◎ワイヤー教室・講師/村上
(パントマイム創作・造形家)
パントマイムアーチスト、パントマイム講座講師、作・演出・振付
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●パントマイム とは
無言劇(むごんげき)と直訳され、古代ギリシャ語のパントミモス(すべて身振り)からできたと云われております。
一般的に演劇に分類されますが、美術コンセプトをも跨ぐ世界で、能舞の表現世界に共通した点が少なくありません。表現スタイルは各アーチストの目指す方向性、経験などにより多様に異なります。
ワタクシ、コメディ、パロディからアートまでやっております。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
◆◆以下本ブログ別ページをご参照下さい。
◆パントマイムの旅
◆パントマイムであい旅
◆パントマイムの魅力
◆日本各地ワイヤー教室の旅
◆小学校(他) 体育館
パントマイムショー
この中に パントマイム講座と レクチャー のエピソードが書いてあります。
◆パントマイム創作・造形家
新作ワイヤー作品つくりました。(銅板組合せ)
2009.11.
◆NHK(渋谷)でパントマイムショー 〜 2009
◆NHK福岡・秋のふれあいフェスタ
◆NHK紅白ロードで風船パフォーマンス 2007
◆おやこ千人の会場
◆東京タワーが見える街のカーニバル
◆日本フラワー&ガーデンショー会場で
◆日本ホビーショー会場
◆東京ビックサイト向い
◆横浜・帆船日本丸メモリアルパーク
◆東京港・晴海客船ターミナル 他〜
◆幼稚園、保育園(所)、子育て支援センター、児童館、児童センター、公民館、こども会図書館、美術館〜などは、本ブログ関連ページを
ご参照下さい。
………………………
ご覧いただき
ありがとうございました。
パントマイム創作・造形家 ヨリ
《千葉県在住》
例年12月中旬〜沖縄県
例年夏〜秋、北海道へ
例年春、九州へ
◎【本ブログ文、無断転用・複写はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●関東 千葉県 松戸市 児童福祉館・クリスマスお楽しみ会 移動児童館・観劇会、それは初めてのこころみ 〜児童がクイズを ※資料より/ by パントマイム創作・造形家 ※本ブログメモは、画像とメモを変えお引越しを致しました。→2012.12.24へ | トップページ | ★★★ワイヤー 新作 作品、ワイヤー教室・講師 「ワゴンと傘」一本曲げ・立体編(試作)/ by パントマイム創作・造形家 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント