●関東 東京都 T市内 児童館 お楽しみ会 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス ※資料/●2012 速報 摩周湖より/●2012.9.15(土)第20回 根室さんま祭り出演です。 ●2012夏 板橋区初出演!/ by パントマイム創作・造形家
●関東 東京都 T市内 児童館 お楽しみ会 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス ※資料/●2012 速報 摩周湖より/●2012.9.15(土)第20回 根室さんま祭り出演です。 ●2012夏 板橋区初出演!/ by パントマイム創作・造形家
………………………
━━━━━━━━━
………………………
例年/■春→西日本・九州、■夏秋→東北・北海道、■12月→沖縄県、■例年単発→5月沖縄県内、■他~全季節→全国各地へ直行!
■出演・講座問合せ/
末尾記載
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2012.9.13)
久し振りに、北海道は摩周湖に来ています。
湖面に浮かぶカムイシュ島を観ながら、資料より東京都内児童館出演をブログアップ。道東の町で児童館まつりのポスターを観ました。(春、千葉県内児童館春まつりにも出演しておりました。)
3月、九州は福岡県北九州市内 イオンSC出演、子どもワイヤー教室に今年の干支辰年から「龍(リュウ)クン」を加えましたが、旅するワイヤーとして各出演先でパチリ☆(撮影)。
博多駅前から、5月は沖縄県那覇港と県内海水浴ビーチ、そして、祝・東京スカイツリー開業イベント会場の台東区浅草会場。9月ぐぐっと北上し、北海道道東の弟子屈町摩周湖で撮影。
※近日中にアップ予定
●予告、土曜日(9/15)は、第20回根室さんま祭り会場へ。
食欲の秋、芸術の秋、
根室支庁の子ども達
港でアートパフォーマンス、いっしょにコラボしようZE!
*パントマイム&風船パフォーマンス
*パントマイム・パフォーマンス
*ネムロでパるん(子どもワイヤー教室)※会場で先着順に整理券を配ります。
それから、
*アートパフォーマンス・紙片とワイヤー、子ども達を巻き込みコラボなど予定
※雨天の場合は中止のメニューもあります。
●夏、東京都板橋区 初出演を
最近人気上昇中の某企業、地域の皆さんと共催、夏のファミリーイベントに出演を致しました。
気温も上昇する時間帯でしたが、会場は芝生広場、思ったほど暑くありませんでした。
ワタクシ、板橋区内出演は今回が初めてでした。行事は地域との共催で沢山の子どもファミリーがご来場、出演時間を忘れるほど板橋っ子と共にアツク燃えました。(区長さんご来賓)
事務局関係各位さま、有り難うございました。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/
東京都‐市内 児童館 で
パントマイム&風船パフォーマンス
(上右)パントマイムショート上演中
(上左)マイムショート上演中
(右中)パントマイムにチャレンジ
(下右)パントマイムでクイズコーナー
(下左)短編作品上演中
(左上丸)参考掲載
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
★2012年5月も沖縄県
※アシスタントピエロと共に
スタイルBにあたります。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
資料より
●関東 東京都‐市内
‐児童館
パントマイム&風船パフォーマンス
パントマイムショー
※基本的構成をメモ
1)デモンストレーション~音楽でシグサのあれこれマイムコレクション
ロボット、言葉のヒモであやつり人形、弓矢、ハート、食事~(自由になりたいあやつり人形の一場面を加えました。)
2)マイムでクイズ
単なるジェスチャーではありません。パントマイムの演技力、描写力を加えたコントを楽しみつつ当ててもらいます。
出題のマイムネタ自体がショート作品のものも
衣食住、クッキング、昔話し、職人、などの中から
3)マイムにチャレンジ
「なわとび」他
4)風船ショー
(風船パフォーマンス)
珍しい形からオリジナルなもので、場内拍手!
5)風船プレゼント
終わり
§風船パフォーマンスを除く本パントマイム基本構成は、1980年代より続けるワタクシのオリジナルステージです。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●初心者向けパントマイム講座、公演会も展開しております。
*一例/
昼…パントマイム講座
夜…パントマイム公演
(パントマイムライブ)
*対象… 子ども向け、ファミリー向け、一般向け
*会場… 大小ホール、公民館、図書館、美術館視聴覚室、ギャラリー、レストラン、ライブハウス、他施設、一般民家座敷&ルーム、パーティー会場
………………………
………………………
●日本各地、児童センター、児童館、児童クラブ、子ども会 出演先抜粋
※東北~関東、九州・本州~北海道、沖縄県→北大東島出演まで
(他、子ども関連、一部分園児・親子合同も列記致しました。)
◆内容と傾向
パントマイムショー
がメインですが、
1990年代半ば~から風船パフォーマンスを導入、ご希望の際にプログラムに加えております。
また、児童館まつりでは、工作コーナーなどに、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室を加える児童館さまも増えて参りました。
風船パフォーマンスは、棒風船で色々な形を作るのみならず、風船を使ってパントマイムコーナーなど、独創的で魅力あるステージをお届けしております。
各メニュー、単独で、又は、組合せ、適宜ご相談。
●以下ブログアップ中
●●●東北
★「東北 宮城県南 城下町 ‐市 子育て支援センター パントマイム&風船パフォーマンス、パントマイムショー、風船パフォーマンス、資料/咸臨丸に/ご近所名取市/飛行場がある街で ~」
★「東北(岩手県 編)盛岡市 ~児童センター、パントマイムショー、風船パフォーマンス ~」
★「東北 秋田県 編 パントマイムショー、風船パフォーマンス、県南 児童館夏まつり ~」
★「東北 編 中央公民館 保育園・幼稚園・児童館(約250人) パントマイムショー、風船パフォーマンス ~」
★「東北 山形県 S市 で パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、三館合同企画 ~」
●●● 関東
★「関東 東京都区内 H児童館 パントマイムショー~」
★「関東 東京都内 児童館まつり で パントマイムショー、工作~子どもワイヤー教室 ~」
★「夏休み パントマイム&風船パフォーマンス、 ワイヤー教室、 子どもセンターお楽しみショー ~」
★「関東 神奈川県 S市内 こどもセンター パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス ~」
★「児童館(神奈川県 編)パントマイムショー、風船パフォーマンス、児童館クリスマス会で ~」
★「関東 埼玉県 児童館 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス ~」
★「関東 埼玉県 W市内 児童センター(20周年)、パントマイムショー、風船パフォーマンス ~」
★「関東 千葉県 生涯学習フェスティバル (千葉県学びフェスティバル) パントマイムショー ~」
★「関東 千葉県 千葉市 中央区内~ 子ども会・もちつき大会 パントマイムショー、風船教室 ~」
★「関東 千葉県 ‐市 児童センター クリスマス パントマイム & 風船パフォーマンス、ワイヤー教室、 総合福祉センターで ※資料 ~」
★関東(千葉県 編)松戸市、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス、「川に親しむ親子の集い」で~
★「関東 千葉県 ~市 子どもびじゅつかん(子ども美術館)で ワイヤー教室(子どもワイヤー教室)、パントマイム&風船パフォーマンス ~」
★「関東 千葉県 初体験 野点(のだて)会場 ワイヤー教室、子ども達 正座クネクネ~、パントマイムショー ~」
●●●九州・西日本
★「九州 南部の ‐市中央公民館・市立図書館 で パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、※資料/旅の話題、東北に松尾芭蕉が泊まった宿があるとか ~」
★「九州 長崎県 ‐市 で パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、‐児童センターまつりで ~」
★「鹿児島市内児童センター初出演。ワイヤー教室、九州の児童センター初展開 ~」
★「公民館(九州 編)パントマイムショー/大分県、長崎県、宮崎県/ほか大分県出演メモ ~」
★「広島県内 図書館 夏まつり、パントマイムショー、風船パフォーマンス、ワイヤー教室 ~」
★「児童センター(広島県 編)パントマイムショー、約400人(一般含む)福祉センターホール ~」
★「山口県 下関市 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、子どもワイヤー教室、゙Forkids゙フォーラム in シーモール ~」
●●●中部・近畿
★「三重県、児童館パントマイムショー、風船パフォーマンス ~」
★「中部 愛知県 小牧市内 児童センター で パントマイムショー ~」
★「中部 岐阜県 ‐市児童館まつり パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス ~」
★「中部 岐阜県 E市 児童センター・おやこ パントマイムショー ~」
★「甲信越(長野県 編)公民館・福祉センター・児童館合同 パントマイムショー ~」
★「児童館・お楽しみ会パントマイムショー、風船パフォーマンス / 中部・東海地方 ~」
★「中部・東海(静岡県 編)児童クラブ・児童館合同 夏休みワイヤー教室(子どもワイヤー教室)120人 ~」
●●●北海道
★「北海道 (胆振 編)苫小牧市内 児童センター6館合同 パントマイム・パフォーマンス、パントマイムショー ~」
★「北海道 釧路市 児童センター(10周年)パントマイムショー ~」
★「美術館(北海道)パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス / ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 ~」
★「北海道 道東 ‐市図書館まつり パントマイムショー ~」
★「北海道 児童館まつり パントマイムショー、風船パフォーマンス、ワイヤー教室/道北 オホーツク(編)~」
★「北海道(道北 編)こども館 パントマイムショー、風船パフォーマンス /道の駅で 北海道初!ワイヤー教室 ~」
★「北海道 上川支庁‐市おやこ劇場 で パントマイム公演、昼の部・おやこ & 夜の部・一般社会人 ※資料ヨリ/ 風船パフォーマンスについて ~」
●●●沖縄県
★「九州 沖縄県 ‐児童館 4館合同 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、 那覇市近くの町社会福祉センターで ~」
★「九州 沖縄県 宜野湾市内 児童センターまつり パントマイムショー、風船パフォーマンス ~」
★「九州 沖縄県 宮古島で パントマイムショー ~」
★「日本最西端の島、幼稚園、保育園、おやこ、パントマイムショー、風船パフォーマンス ~」
★「九州 沖縄県 北大東島
で アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布)和太鼓コラボ、体育館 パントマイムショー ※改定版 / 速報!茨城県 ‐放課後児童クラブへ ~」
以上
日本各地、児童センター、児童館、子ども関連 他‐出演先抜粋
………………………
━━━━━━━━━
………………………
しおり
★「NHK渋谷 で パントマイムショー、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス ~」
SAVE THE FUTURE 広場
2日間(2009.6.)
→2010.10.10~11出演
→2011.6.4~5 も出演
◆ブログアップ中
★「NHK ECOパーク2011 風船パフォーマンス、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 ~」
●NHK(渋谷)
紅白歌合戦・紅白ロード
昼~夕方 出演
パントマイム&風船パフォーマンス
の合間に
即興ワイヤーアート1本曲げ
限定数プレゼント
(2007.12.31)
………………………
ご覧いただき
ありがとうございました。
パントマイム創作・造形家 ヨリ
《千葉県在住》
■出演・講座依頼問合/
TEL047(329)3241 FAX兼
◎【本ブログ文、無断転用・複写はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●2日目 北海道 白糠町 ミニ・パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、美術館の野外展示に似た鉄塊の立体オブジェと 鉄板をレリーフ状に重ねた作品がある風景、アートが街並みに溶け込む光景、カミングパラダイス出演 /●根室さんま祭り出演へ/ by パントマイム創作・造形家 | トップページ | ●集まれ根室っ子! 港はアートひろば、9/15土曜日 パントマイムショー、ワイヤー教室 (ネムロでパるん)、キッズとアートパフォーマンスもネ。●速報写真 旅するワイヤー「龍クン」 九州~沖縄~東京から北海道 摩周湖に登場 / by パントマイム創作・造形家 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント