●第2弾 北海道 千歳市 インディアン水車祭り で ミニ・パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、風船パフォーマンス、会場:道の駅サーモンパーク特設会場 /●他~ ちとせでパるん 子どもワイヤー教室、キッズコラボアートパフォーマンス・紙片 / by パントマイム創作・造形家
●第2弾 北海道 千歳市 インディアン水車祭り で ミニ・パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、風船パフォーマンス、会場:道の駅サーモンパーク特設会場 /●他~ ちとせでパるん 子どもワイヤー教室、キッズコラボアートパフォーマンス・紙片 / by パントマイム創作・造形家
※2014.9.6付追記有り
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2012.9 )
北海道の自然を
つかもうと空(クウ)をきり
つんのめっております。
余りの美しさに
レンズ画面にはおさまりキレません。 ヨーデス
「ドア」
個室からドアを開けようと握りを回したら、同時に回るノブ、すーっと開いたドアの向こう側に緊張しきった小さな顔、口から出た言葉は「失礼をしました。」
ナッナッ何と!、どう見ても幼稚園世代の子ども、
こんな小さな子どもから敬語で「失礼~」とは、驚きましたぁ。
北海道が ますます
大好きになりました。
(石狩支庁内での1シーン)
§「ドア」=トイレ
………………………
●本題関連、初回分ブログアップ中、併せてご参照いただければ幸いでございます。
★「●速報 北海道 千歳市 ちとせでパるん・子どもワイヤー教室、クネクネ~さけまつりでアート。針金と流木コラボ、※インディアン水車まつりで /●他、風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス、キッズコラボアートパフォーマンス・紙片 など展開 ~」
………………………
●千歳市の「インディアン水車祭り」では、以下6メニュー を展開しておりますが、今回のブログは、ミニ・パントマイムショーとして、以下の 5、パントマイム&風船パフォーマンス~スペシャル風船とパントマイムで職人さん をクローズアップ
■展開メニュー
1、ちとせでパるん「子どもワイヤー教室」
針金クネクネ~つくってあそぼう! 一本線で一本曲げ、花、動物、昆虫、魚、恐竜、乗り物いろいろ
2、風船パフォーマンス~作ってプレゼント
3、アートパフォーマンス・紙片 キッズとコラボ
4、パントマイム・パフォーマンス
回遊~音楽演奏コラボ
5、パントマイム&風船パフォーマンス~スペシャル風船とパントマイムで職人さん
6、ワイヤー広場~自由に曲げていいヨ。太さ10㎜軟線。※ワイヤー教室とは別コーナーです。
ここのところの道東方面では、天候等の影響の為、パントマイム・パフォーマンス がフル展開できずにおりましたが、その分、千歳市でパワーアップ!
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/
第2弾 千歳市 インディアン水車祭り で ミニ・パントマイムショー、風船パフォーマンス
※一部同じ場面を使用、解像度を下げております。
(上右、中央、右中)ミニ・パントマイムショー、スペシャル風船、パントマイムと職人さん、他クイズに沸く会場
(上左)子ども達、チャレンジコーナーに奮闘中
(上中)子どもワイヤー教室終了直後も希望者が、各メニュー、フル展開後の休憩シーンです。
(左中)丸太切りレース、数年前、会場で輪切り材料をいただきアートパフォーマンスに使用中。→下左画面
(下左)キッズとコラボ、アートパフォーマンス・紙片とワイヤーオブジェ、パントマイムの構成。
木材は丸太切り会場からいただいたもの、
本会場と数年前に岩手県の「躍進いわての産業まつり」県関連イベント会場からのものを併用。
(下中)会場の子ども達と、パントマイム・パフォーマンス「なわとび」
(上中丸)参考掲載
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
★2012年5月も沖縄県
大型ショッピングセンター各店
※アシスタントピエロと共に
スタイルB
………………………
━━━━━━━━━
………………………
〔クローズアップ編〕
●2012年9月 第2弾
北海道 千歳市
インディアン水車祭り
ミニ・パントマイムショー
*パントマイム・パフォーマンス
(マイムクイズ、マイムチャレンジ)
*風船パフォーマンス
室内舞台上演 演目をイベント会場向けにアレンジ
平均20分~30分構成にしておりますが、
この日は、スペシャル風船ショーとパントマイムショーの組合せ、
風船作ってプレゼントコーナーのものより、更に凝った作りの風船をライブ披露、(三輪車 他)
パントマイムで職人当てクイズ、ファミリーが多い会場、パパママも手を上げたいところですが、子ども達の熱狂パワーに圧倒されてか「パパも解るんだけど~」と少々ボヤキながら遠慮。
この日使ったクイズ用パネルは漢字が多いもの、小さな子どもはちょっと…難しいかも、そこで出番はパパとママ、我が子にそっと耳打ち。
ファミリー向けの演出でございます。
他~マイムクイズ
(2)クッキング……
(3)昔話し…………
マイムチャレンジ
(1)「かべ」……
(2)バランス「かかし」…
会場の子ども達とコラボ
(3)「なわとび」…
§パントマイムで江戸職人クイズは、ワタクシが1980年代半ば過ぎ東京都江東区JR錦糸町駅前 西武百貨店で展開したのが最初。
その後、パントマイムでクイズは、衣食住、あらゆるジャンルからアレンジをし全国各地で展開中!
(ことわざ、ご当地言葉、川柳、他)
風船パフォーマンス~作ってプレゼント、ファミリーの皆さんが行列。
整理券を配り、数回に分けて展開。
この日もワタクシ流ジャンケンを、~並んだ子どもは皆が勝っちゃう!?不思議なジャンケン。
これ、パフォーマンスの一つナンです。
ワタクシのジャンケンには特徴があります。よーく聞いて下さいね。一回しか言いませんヨ。…いつもグーしか出しません。~(笑)
幼い子ども達はパパママとジャンケンの練習をしながら順番待ち
※このパフォーマンスは出演会場で毎回展開とは限りません。
………………………
━━━━━━━━━
……………………… ※2014.9.6付追記
◆YouTube アップ中
実際のステージではやっておりませんが、オーソドックスなパントマイムスタイルを発展させ、常に新鮮な表現スタイルを希求中、研究ソースとしての一つでございます。
※子どもワイヤー教室 は出演先で適宜展開中です。.
★「パントマイム で 風船パフォーマンス 」
★「パントマイムでワイヤー教室、 さくらんぼ をつくろう! ~」
★「パントマイム で 美術館、手のパントマイム/ ~」
★「パントマイム で 図書館、手のパントマイム、ワイヤー作品とコラボ ~」
★「パントマイム で 飛行機、手のパントマイム、 ワイヤー作品コラボ ~」
★ パントマイム で 風船パフォーマンス (居酒屋編) 「すぐ行くから」 /手のパントマイム
★パントマイムでワイヤー教室「恐竜」をつくろう。(景色コラボ編)
★パントマイム で ワイヤー教室 「さけ」 をつくろう 景色コラボ編 ←実際の 子どもワイヤー教室 会場で録画
★ 北海道 知床半島 ワイヤー 新作 作品 旅するワイヤー「さけ」 景色コラボ編、千歳市で曲げた さけ君 羅臼町到着 ~
★★★旅するワイヤー 新作 作品(制作中)、関門海峡からこんにちは「旅・お嬢さんコーヒータイム」 2010年夏/人工衛星はやぶさ打ち上げの日に/
………………………
◆以下は、ワタクシのワイヤー教室 講師としての作品一例です。
★ワイヤー教室 新作 作品、ワイヤー教室・講師 「旅・ヴァイオリン弾きと昆虫」 オール1本線1本曲げ
★★★ ワイヤー新作 作品、ワイヤー教室・講師 「旅・横浜港-ジューシーなお嬢さん」 ~ジャズを聴きながら~クネクネ
★ワイヤー 作品 新作 「旅・オニオンの誕生日」 ←北見市の玉ねぎ畑を見てイメージ ~
★★★ ワイヤー 新作 作品「旅・お嬢さん 銀座でハニー 」 東京都 中央区 銀座出演後に作りましたぁ ← 2011年12月 に作りました。
★★★ ワイヤー 新作 作品 「旅・お嬢さんの再会」
★★★ ワイヤー 新作 作品 「旅・春を呼ぶお嬢さん」
★★★ ワイヤー 新作 作品「旅・お嬢さんのときめき」
★★★ ワイヤー 作品 新作「旅・お嬢さん まつげが」
★★★ ワイヤー 作品 新作「旅・お嬢さん 札幌の街ってステキ」
★★「旅・ジャズと飛行機」
■■ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 では 花、動物、昆虫、魚、恐竜、乗り物いろいろ~ 船、飛行機、自動車、二輪車 など もできます。 他、ご要望があれば承ります。 連絡先 047(329)3241 村上へ。
…………………………ブログ
★「旅するワイヤー ~」
★「ワイヤー教室の旅 ~」 も見てネ。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
〔各地の公民館・図書館・美術館 他出演〕
★「北海道 道東 ‐市図書館まつり パントマイムショー ~」
★「(北海道)図書館 パントマイムショー、アート編・体の一部をつかった パントマイム (クローズアップ) ~」 ←2日間沢山の親子
★「美術館(北海道)パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス /各地ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 ~」
★「九州(鹿児島県 編)美術館 霧島アートの森 で ワイヤー教室、パントマイムショー、紙片パフォーマンス、風船パフォーマンス ~」
★「中部、東海 静岡県(編) ワイヤー教室 ~花、動物、昆虫、恐竜、魚、船、二輪車、飛行機 ~など 作ってあそぼう!! 風船パフォーマンス、G市内~」 ←御殿場市
★「公民館 (九州編)パントマイムショー/大分県、長崎県、宮崎県/ほか大分県出演メモ/ ~」
★「公民館 他、楽しいパントマイム講座(子ども、親子、一般社会人)、全国各地出張! ※改訂版/公民館 初心者の為のパントマイム講座 ~」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
〔ご参考まで〕
ワタクシは、1980年代前半よりパントマイム表現を以下区分けで展開しております。
■スタイルA=大小劇場、ライブハウス、ギャラリー、作品上演用
■スタイルB=平均的なイベント会場向けでいつも着ている衣装
顔は丸メガネ、又は、白化粧の場合の二通りがございます。
最近のメガネは自分で作った白線一本曲げ、NHK渋谷イベント会場で渋谷っ子がエラクお気に入り、ワタクシの見本を見てクネクネ~、この時はピンク色。
先般、銀座パルプ館でもメガネ産業のメッカ福井県鯖江市からご来場の(この日はメガネを除くご当地物産展)スタッフが、ワタクシが掛けたメガネを目ざとく見つけ、お二人のレディにパーソナルでワイヤー教室を。
■スタイルC=アートバージョン。和風、洋服、
アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)を展開
→ブログ「筆と墨&紙片と布」アップ中
■ワークショップ
*パントマイム講座
*風船パフォーマンス…1990年代半ば導入
*ワイヤー教室(子どもワイヤー教室)…2004年NHK鹿児島 夏休みわくわくランドで実施が最初
■テレビCM振付、食品店、電器、建材‐宣伝用CF出演&振付、他パントマイム振付
………………………
━━━━━━━━━
………………………
■パントマイム創作・造形家の村上 でございます。/
NHK各局イベント出演をはじめ、大小博覧会、筑波科学技術博覧会、東京おもちゃショー、リビング展・遊びと収納‐パントマイム・パフォーマンス演出振付(新宿伊勢丹)、世界デザイン博(愛知県)会場で、国際ゆめ交流博(仙台港)、世界民話博覧会(遠野市)、東京都晴海客船ターミナル、JR長崎駅ビル、函館市ベイエリア赤レンガ館,横浜港帆船日本丸マリタイムミュージアム、宮崎空港木をいかした家造り空港展、森林の市(林野庁)日比谷公園、北海道根室市歯舞漁港こんぶ祭り他~全国的に活躍中!
………………………
━━━━━━━━━
………………………
しおり
★「NHK渋谷 で パントマイムショー、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス ~」
SAVE THE FUTURE 広場
2日間(2009.6.)
→2010.10.10~11出演
→2011.6.4~5 も出演
◆ブログアップ中
★「NHK ECOパーク2011 風船パフォーマンス、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 ~」
●NHK(渋谷)
紅白歌合戦・紅白ロード
昼~夕方 出演
パントマイム&風船パフォーマンス
の合間に
即興ワイヤーアート1本曲げ
限定数プレゼント
(2007.12.31)
………………………
ご覧いただき
ありがとうございました。
パントマイム創作・造形家 ヨリ
《千葉県在住》
◎【本ブログ文、無断転用・複写はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●速報 北海道 千歳市 ちとせでパるん・子どもワイヤー教室、クネクネ~さけまつりでアート。針金と流木コラボ、※インディアン水車まつりで /●他、風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス、キッズコラボアートパフォーマンス・紙片 など展開/ by パントマイム創作・造形家 | トップページ | ●北海道 根室支庁 N町 有名大型ショッピングセンター で パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス ※資料 / 子どもワイヤー教室 / by パントマイム創作・造形家 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント