●北海道 旭川市登場! 旅するワイヤー「龍クン」旭西川橋 の上から石狩川を見てパチリ☆(撮影)。~各地で パントマイムショー、風船パフォーマンス、子どもワイヤー教室に/●陶芸フェスティバル見学/●生涯学習フェス出演へ/ by パントマイム創作・造形家
●北海道 旭川市登場! 旅するワイヤー「龍クン」旭西川橋 の上から石狩川を見てパチリ☆(撮影)。~各地で パントマイムショー、風船パフォーマンス、子どもワイヤー教室に/●陶芸フェスティバル見学/●生涯学習フェス出演へ/ by パントマイム創作・造形家
………………………
━━━━━━━━━
………………………
メモ/
パントマイム&風船パフォーマンス
と共にお届けしておりますワタクシの
子ども・ファミリー向け
ワイヤー教室
(子どもワイヤー教室)
■2004年夏、NHK鹿児島夏休みわくわくランドで、子どもファミリー向け ワイヤー教室を実施したのが最初。3日間大盛況、感謝感激でございました。→ブログアップ中
■福岡県 ワイヤー教室
は、2005.11.5~6 NHK福岡 秋のふれあいフェスタ 会場で実施したのが福岡県で最初
ワイヤー教室
(子どもワイヤー教室)
→ブログアップ中
■NHK渋谷
ECOパーク2011他年
パントマイム&風船パフォーマンス
と共に
子どもワイヤー教室を
→ブログアップ中
★「九州(鹿児島県 編)美術館 霧島アートの森 で ワイヤー教室、パントマイムショー、紙片パフォーマンス、風船パフォーマンス ~」 ←アートと共に楽しいパントマイムショー、そして、視聴覚室で、子ども、ファミリー向け、ワイヤー教室を
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2012.10.1)
●台風進路に悩まされながらも、台風一過 紅葉最前線をねらい~虎視眈々
景色とパントマイムの動画撮影を待機中。
狙うは
旭岳山麓か、層雲峡か
撮影後、秋真っ盛りの関東方面へ
商業、産業、文化、芸術、スポーツ、レクレーション~各関連会場出演。
東京都内関東各県へ。
数百人対象の室内舞台出演から、生涯学習フェス.で同じく子ども達向け
パントマイム&風船パフォーマンス
●併せてご参照いただければ幸いでございます。
(終了)
★「●2日目 北海道 白糠町 ミニ・パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、美術館の野外展示に似た鉄塊の立体オブジェと 鉄板をレリーフ状に重ねた作品がある風景、アートが街並みに溶け込む光景、カミングパラダイス出演 /●根室さんま祭り出演へ ~」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
【写 真】
(左上)
旭川市 ‘旭西川橋’の上から石狩川を見て、河上は上川町層雲峡方面、数日後、紅葉を背景にパントマイムと動画コラボをイメージ中です。街のど真ん中を流れる川の景色はこれが都会の中とは思えませんね。
旅するワイヤー「龍クン」と共に撮影。
(右上)高速道路 最北のSA砂川サービスエリア
(右下)旭川市、道の駅併設、陶芸フェスティバル会場
(下中)大雪アリーナ
(下左)夕陽に向かい札幌方面へ高速道路南下中
§旅するワイヤー「龍クン」とは、パントマイム&風船パフォーマンス、パントマイムショーと共にワイヤー教室を実施しておりますが、今年の干支の辰年から龍もくわえました。
その子ども用見本タイプの愛称が「龍クン」。見本には、花、動物、昆虫、魚、恐竜、乗り物いろいろ~などありますが、今年は「龍クン」が旅に同行。
3月に、九州 福岡県北九州市内の イオン若松ショッピングセンターで、パントマイムショーと共にワイヤー教室を実施。更に旅するワイヤーとして、5月の沖縄県から夏の東京都~各地を経て秋の北海道に到着、摩周湖、集まれ根室っ子!港はアートひろば 根室さんま祭り、千歳市インディアン水車祭り ちとせでバるん ~と移動中です。
●偶然出会った「陶芸フェスティバル」にご挨拶を、丁度会長さんが轆轤(ロクロ)を回し実演中でした。事務局スタッフさまにご挨拶。
→関連ブログアップ中
会場が道の駅と云うことと、取り上げた話題から陶芸に触れたブログを揚げてみました。
つい先日 道の駅に出演
★「●第2弾 北海道 千歳市 インディアン水車祭り で ミニ・パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、風船パフォーマンス、会場:道の駅サーモンパーク特設会場 /●他~ ちとせでパるん 子どもワイヤー教室、キッズコラボアートパフォーマンス・紙片 ~」
§中頓別町「道の駅 ピンネシリ」でも、パントマイム&風船パフォーマンスと共に、ワイヤー教室を展開。
→2004.9.11(土)午後
※ワイヤー教室日本最北会場
★ ●関東 神奈川県 ‐市内 駅前有名商店街 で パントマイム・パフォーマンス ~ステージで学生陶芸グループに向け、パントマイムも陶芸も同じ世界…共に空間をつくり液体(酒!?)で満たされまぁす。会場から力強い雄叫びが「おぉー!」 ※とある夏の一コマ ~
★「●中部 岐阜県 土岐市 で パントマイム&風船パフォーマンス、織部まつり会場で ~」
★「●中部 東海 愛知県 自動車積出港の町 児童センター パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/思い出知多半島 ライブでツワモノ陶芸家が(笑)~親しみを込めて ~」
九州の陶芸家の工房、愛知県は陶芸の盛んな地方でも「パントマイムライブ公演」をやっておりますが、出演メモは整理中。(一般向け)
■昨今~
対アート動向気運
友人陶芸家が各地におりますが、会うたびにコラボレーションの話題が上がります。
1、陶芸作品を 表現空間に置き造形物との交流 パントマイム・パフォーマンス とするか
2、作陶中に パントマイム・パフォーマンスと構成するか
3、或いは、映像効果を採り入れるか、
~と言ったコンセプトが浮上します。ワタクシにとりましてはどれもが対応できますが、後は気運のみと言ったところでしょうか。
※残念ながら、子細な構成演出につきましては、此処で申し上げる訳にはゆきません。 ゴメンナサイ
ジャズ、クラシック、ソプラノ独唱と、津軽三味線、和太鼓、映像、彫刻~等々あらゆるジャンルとコラボレーション多数!
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●大雪アリーナ
道の駅旭川‐向かいの大雪アリーナでは、マーチング大会開催模様。ワタクシ、以前大雪アリーナの屋内、屋外でパントマイム・パフォーマンス
■2001.9.29 旭川市リサイクルフェアで
パントマイム&風船パフォーマンス
パントマイムショー
パントマイムで環境クイズ~他を
■2002.9.29 第51回青年会議所全国大会・旭川会場、イベント広場で
パントマイム&風船パフォーマンス
即興ワイヤーアート
………………………
━━━━━━━━━
………………………
パントマイム講座講師と
もう一つの顔、
●ワイヤー教室 講師としての作品一例/パントマイム創作・造形家の村上
併せてご参照下さい。インターネットで上位ヒットすると思います。旅の話題メモと共に作品一例を揚げております。
★「ワイヤー教室の旅」
★「旅するワイヤー ~」
★「ワイヤー 新作 ~」
★「ワイヤー教室・講師、日本各地・ワイヤー教室の旅 ※新メニューぞくぞく増えて ~」
★「日本各地 ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 展開先一覧〔抜粋〕、NHK渋谷イベント会場 他 ~」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
§風船パフォーマンス…
1990年代半ばより導入
パントマイム&風船パフォーマンス
常備品として持参、必要に応じてプログラムに加えております。
細長い風船で色々な形を作るのみならず、パントマイムと融合したステージが特徴でございます。
§ワイヤー教室
子どもワイヤー教室
太さ3.2㎜の軟線で、花、動物、昆虫、魚、恐竜、
乗り物~ 飛行機、船、自動車、バイク、自転車、三輪車、
2004年NHK鹿児島で夏休みわくわくランド、子ども親子向け・ワイヤー教室 が本格的なものとして最初になります。
§ワイヤーアート(パフォーマンス)、1988年~横浜モアーズ、新宿伊勢丹、渋谷パルコ、渋谷109、名古屋市内百貨店~全国各地展開
主に太さ4㎜~8㎜のアルミ線でボディ装飾アートパフォーマンス
即興ワイヤーアートと共にパントマイム・パフォーマンス会場で展開中
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●併せて以下もご参照いただければ幸いでございます。ブログアップ中!
★「関東 千葉県 千葉県文化会館 で 風船パフォーマンス、ミニ・パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス ~」
★「渋谷で パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス、代々木公園、森林の市 会場で ~」
★「夏休み子どもワイヤー教室、パントマイムショー、風船パフォーマンス、イオン柏ショッピングセンター (千葉県 )で ~」
★「関東 東京都 江東区 東京ファッションタウン・ワンザ有明ベイモール、パントマイムショー ~」
以下、最初の三ツは 一般向け 和服マイムアート でございます。云わばコーハのアートパフォーマンスです。 話題まで ご覧いただければ幸いでございます。
★「関東 東京都 渋谷 で パントマイムショー(1/2) ・ アートパフォーマンス、和風マイムアート編 (クローズアップ)、 森林の市‐代々木公園 ~」
★「九州 熊本県 熊本市 熊本城つつじまつり、NHK熊本会場 で パントマイムショー、アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布)+和太鼓コラボレーション、〔熊本城=千葉城〕 ~」
★「中部 岐阜県 甲信越 長野県の森で アートパフォーマンス、和服マイムアート (筆と墨&紙片と布) 和太鼓コラボ、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス ~」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
〔ご参考まで〕
ワタクシは、1980年代前半よりパントマイム表現を以下区分けで展開しております。
■スタイルA=大小劇場、ライブハウス、ギャラリー、作品上演用
■スタイルB=平均的なイベント会場向けでいつも着ている衣装
顔は丸メガネ、又は、白化粧の場合の二通りがございます。
■スタイルC=アートバージョン。和風、洋服、
アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)を展開
→ブログ「筆と墨&紙片と布」アップ中
■ワークショップ
*パントマイム講座
■テレビCM振付、食品店、電器、建材‐宣伝用CF出演&振付、他パントマイム振付
………………………
━━━━━━━━━
………………………
■パントマイム創作・造形家の村上 でございます。/
NHK各局イベント出演をはじめ、大小博覧会、筑波科学技術博覧会、東京おもちゃショー、リビング展・遊びと収納‐パントマイム・パフォーマンス演出振付(新宿伊勢丹)、世界デザイン博(愛知県)会場で、国際ゆめ交流博(仙台港)、世界民話博覧会(遠野市)、東京都晴海客船ターミナル、JR長崎駅ビル、函館市ベイエリア赤レンガ館,横浜港帆船日本丸マリタイムミュージアム、宮崎空港木をいかした家造り空港展、森林の市(林野庁)日比谷公園、北海道根室市歯舞漁港こんぶ祭り他~全国的に活躍中!
………………………
━━━━━━━━━
………………………
しおり
★「NHK渋谷 で パントマイムショー、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス ~」
SAVE THE FUTURE 広場
2日間(2009.6.)
→2010.10.10~11出演
→2011.6.4~5 も出演
◆ブログアップ中
★「NHK ECOパーク2011 風船パフォーマンス、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 ~」
●NHK(渋谷)
紅白歌合戦・紅白ロード
昼~夕方 出演
パントマイム&風船パフォーマンス
の合間に
即興ワイヤーアート1本曲げ
限定数プレゼント
(2007.12.31)
………………………
ご覧いただき
ありがとうございました。
パントマイム創作・造形家 ヨリ
《千葉県在住》
■出演・講座依頼問合/
TEL047(329)3241 FAX兼
◎【本ブログ文、無断転用・複写はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●パントマイム・パフォーマンス で 縄跳び長さ日本一 かも!? 勿論 時間でなくパントマイムで縄の長さ、会場は長野県、その日行列の皆さんと イチ ニッ サン で長縄跳び大成功! ※資料/●東京都区内イルミネーション点灯式 / by パントマイム創作・造形家 | トップページ | ●第二弾 北海道内 児童館初・最北の ワイヤー教室(子どもワイヤー教室)を。パントマイムショー、風船パフォーマンス、児童館まつりさまで、宗谷支庁枝幸町内/●ワイヤー教室‐児童館で日本最北会場/ by パントマイム創作・造形家 ×お引越し »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント