●第二弾 北海道 釧路市 ウロコ飛ぶ市場 パントマイム・パフォーマンス、パントマイム+和の心、道具筆と墨、素材紙と布、アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布) ほとばしる墨汁、紙面、紙片、紅白の布、髪、手の脈動 ~静寂に雷鳴の如く歓呼 ※資料/by パントマイム創作・造形家
●第二弾 北海道 釧路市 ウロコ飛ぶ市場 パントマイム・パフォーマンス、パントマイム+和の心、道具筆と墨、素材紙と布、アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布) ほとばしる墨汁、裂ける紙面、舞う紙片、弧を描く紅白の布、風を呼ぶ髪、手の脈動 ~静寂に雷鳴の如く歓呼 ※資料/他パントマイムショー/ by パントマイム創作・造形家 ※夜の部
………………………
━━━━━━━━━
………………………
今回のページは、アートパフォーマンスでございます。
児童館、子ども会、幼稚園、保育園、親子 ‐各関連先 パントマイムショー出演は、本ブログ別ページにアップ中でございます。
そちらをご参照下さい。
暫く、北海道の景色をトップに貼り付けておりましたが、釧路市内市場祭り出演
パントマイムショーの後、アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)をアップ致しました。
※2017.10.15付 追記
………………………
━━━━━━━━━
………………………
北海道の大自然から イメージを膨らませております。
ワイヤーアート一本曲げ (旅するワイヤーとして連続曲げ)
景色と共もに撮影、 途中~岐阜県大垣市 大垣城を背景に撮影
より 旅は続いております。 子どもワイヤー教室 講師 上級テクニックで
曲げております。 平面曲げ(曲げ方 他に 立体曲げ、天衣無縫 )
例年/全季節→全国各地へ直行!
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2013.9.下旬)
秋の北海道
大自然、景色の中、
暫し時を忘れ
大地の深呼吸に浸る…
昼の流れ星が
音も無く衝突しては遥か彼方 大地の深淵へと飛翔してゆく…
今年の北海道も
沢山の子ども、ファミリーが、ワタクシの
■パントマイムショー
■子どもワイヤー教室
■風船パフォーマンス
そして
■アートパフォーマンス
を楽しんでいただきました。
ご来場いただいた皆さん
有り難うございました。
〔本題〕
このパントマイム・パフォーマンス
和服で筆と墨 アートバージョンは、ファミリー、子ども向け会場では展開をしておりません。
イベント会場で時々展開、又は、ライブハウス公演三部構成中 第三部で展開しております。
※これは一般向けとしておりますが、保護者同伴の子ども達が、紙片並べ構成部分で、度々、コラボに加わるシーンがございます。
ニッコリ
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/
すいませーん!
旅行中の為、別画像を仮アップ中です。本題と写真画像は関係ございませんが、パントマイム・パフォーマンス のコンセプトと、映像の景色から伝わる印象が共通したイメージで迫って参ります。
(写真)北海道の霧に包まれる森林風景。大自然の厳しさと逞しさが伝わってきます。暫し愛車を停め深呼吸~2010.7.22撮影。手前に、旅するワイヤー「お嬢さんコーヒータイム」‐旅先で連続曲げしているワイヤー作品、暫く撮影のみが続いております。
※本題展開場面の画像は後日アップ予定
………………………
━━━━━━━━━
………………………
今回のメモは 芸術の秋にポイントを移し、レパートリーの一つ アートパフォーマンスをピックアップしてみました。
●1990年代前半
北海道釧路市 市場で
パントマイム+筆と墨&紙片と布
第一弾 夜の野外ステージ展開に続き、→ブログアップ中
第二弾として 屋内展開を 簡単メモ
※各種素材や道具を用いたパントマイム表現‐の中から 構成展開したものの一つですが、この組合せが比較的多いです。
■パントマイム+和の心、
道具としての筆と墨、
素材としての紙と布、
和服マイムアート (筆と墨&紙片と布) アートパフォーマンス、
ほとばしる墨汁、
裂ける空間と化した紙面、
舞う紙片、
弧を描く紅白の布、
風を呼ぶ髪、
空を舞う手の脈動、
~オーディエンス 静寂の後 雷鳴の如く歓呼
*テーマ/‐生命の成長とゆらぎ‐ 情念の残像
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●アート関連
併せて以下をご参照いただければ幸いでございます。興味があるものをご覧下さい。一例ピックアップ
★「関東 東京ビッグサイト ワンザ有明ベイモール で アートパフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス ~」 ←アトリウムに紙片
★「関東 神奈川県 横浜 帆船日本丸パーク で アートパフォーマンス 和服マイムアート(筆と墨&紙片と布) ~」 ←紙片並べ
★「西日本 広島県 ‐市アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布) ‐水軍太鼓・竹とコラボ、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、バンブーフェスで ※資料/祝・東京スカイツリー開業/杉並区公園で ~」
★ 関東 東京都 千代田区 日比谷公園 アートパフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス~ 紙片、ワイヤー曲げオブジェ、〔クローズアップ編〕「森林の市」にて ~
←ビル群の向こうは銀座街、ポッカリ空いた都市空間に緑の公園「森林の市」で、ワイヤーオブジェと紙片配置
★「関東 東京都 渋谷 で アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)、森林の市にて、クローズアップ編 ~」
★「北海道 札幌市 パルコ で アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布) ~」
←初回は、布の上に紙片並べ、札幌都市空間芸術行為の形 展開
★「九州(鹿児島県 編)美術館 霧島アートの森 で ワイヤー教室、パントマイムショー、紙片パフォーマンス、風船パフォーマンス ~」 ←館内から野外展示会場へ
★「九州 福岡県 & 大分県 で アートパフォーマンス 和服マイムアート(筆と墨&紙片と布) ~」
←天神と大分県、都市空間から自然空間、和服アートパフォーマンス~和太鼓コラボレーション
★「九州 沖縄県 北大東島 で アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布) 八丈太鼓コラボ、小中学校体育館 パントマイムショー ~」
★ 関門海峡 で アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)、山口県下関市 亀山八幡宮「八丁浜」 ~
★「中部 愛知県 名古屋市 中区 で アートパフォーマンス 和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)~」
★「関東 東京都 池袋サンシャイン60 で アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス〔グロースアップ編〕 ~」
………………………
●パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、/
公民館、地域こども会、図書館、美術館~、
児童館、児童センター、
幼稚園、保育園(所)、子育て支援センター、各会場は、本ブログ関連ページをご参照下さい。
ご覧いただき
ありがとうございました。
パントマイム創作・造形家 ヨリ
《千葉県在住》
例年12月中旬~沖縄県
例年夏~秋、北海道へ
例年春、九州へ
◎【本ブログ文、無断転用・複写はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ● 東北 岩手県 「いわて“めぐみ”フェア」 岩手農林水産祭・林業祭 で パントマイム・パフォーマンス、パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、 会場:アピオ(岩手県産業文化センター ) ※資料/ by パントマイム創作・造形家 | トップページ | ●関東 江戸川河川敷 コスモスまつり で パントマイムショー、風船パフォーマンス、●河川敷で初! ワイヤー教室 (子どもワイヤー教室) ※資料/ by パントマイム創作・造形家 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント