●甲信越 長野県 北部信州 山びこの丘公園 GW初日 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、子どもワイヤー教室 / ●全国各地へ ■(昼)パントマイム講座 ■(夜)パントマイム公演 / by パントマイム創作・造形家
●甲信越 長野県 北部信州 山びこの丘公園 GW初日 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、子どもワイヤー教室 / ●全国各地へ ■(昼)パントマイム講座 ■(夜)パントマイム公演 / by パントマイム創作・造形家
………………………
━━━━━━━━━
………………………
例年/■春→西日本・九州、■夏秋→東北・北海道、■12月→沖縄県、
■他~全季節→全国各地へ直行!
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2014.3.20 )
やぁ‐大雪の中、
2日間2会場!(屋内)
2月の長野市善光寺・表参道で、地元劇団コラボ公演&劇団員・一般向けパントマイム講座を実施 ~すっかりお世話になりました。
長野県内で講座は初!
劇団コラボは20年振りでした。
同様、北海道・東北や山口県山口市、九州各地、劇団員・一般向け、
■(昼)パントマイム講座
■(夜)パントマイム公演
と云ったパターンで、
ちょくちょく、
長年各地でお世話になっております。
講座と公演会は、
子ども会、ファミリー向けもございます。
(2014)今年の春は、各地の園児(保護者会)お別れ会、観劇会でオモチャになりましたぁ。
これから、首都圏各地の桜祭り、チューリップまつり他へ。
超高層ビルが立つおしゃれな街の桜並木、
最近、ヤングファミリー、若者や外国人観光客が急増、観光スポットに成りつつあるようです。
☆――――――――
昨年5月残雪残る北部信州の公園で2日間出演を簡単にメモしてみました。
自然いっぱいの里山から
首都圏の超高層ビル~
おしゃれなファッションビル、ギャラリーまで出演しておりますが、名実共に里山風景。ワイルドです。
ちょっと歩くと、冬季スキー場になるゲレンデ、足元からふもとへとなだらかな勾配が続き、彼方にりんご畑、そして白い湯煙上がる温泉郷へとへ途切れることなく景色が続きます。
ふっと、こんな素晴らしい景色で、子ども達とアートパフォーマンスのコラボなんて最高!いいかも…
と思いましたが、今回はメニュー満タンの為、イメージのみストック。
ヤッホー!
まるで、コダマにノって子ども達がやってくるヨーでした。
誰もいない丘の上の公園、最初にやって来たのは子ども達でした。
空に近いステージ
子ども達の澄んだ瞳に写る残雪と山々
親子三世代が
パントマイムショーに沸き
ワークショップにモエました。
●パントマイムショーの他に展開するワークショップの一つ「子どもワイヤー教室」、テキストは、達成感が目的の為、子ども向けは、平面曲げで簡単なものをご用意、
ワイヤー教室‐講師としてのワタクシの作品は、
→ブログアップ中
★『ワイヤー教室 新作 作品、ワイヤー教室・講師「旅・ヴァイオリン弾きと昆虫」 ~』 などございます。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/
甲信越 北部信州、
山びこの丘公園
パントマイムショー
子どもワイヤー教室
※初日
(上左、上右)子どもワイヤー教室
(上中、上下カット)パントマイムショー直後、風船パフォーマンス~作ってプレゼント
(下左)子ども達チャレンジコーナー!
(下右)パントマイムショー、チャレンジコーナー
(下右丸)参考掲載
2004年 沖縄県~割愛
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
2012年5月&12月出演
2013年5月&12月も沖縄県出演
(5月 東京都、九州、長野県、岩手県から沖縄県)
※アシスタントピエロと共に
スタイルB、平均的イベント会場向け。
最近、子どもワイヤー教室用‐自作のワイヤーメガネを掛けております。レンズ無しファッション用。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
最終日終了後に、会場で竹材を発見!
東京都区内公園で、子どもワイヤー教室 輪切りの竹材とコラボをやっておりました…。是非次回に、
初日出演を簡単メモ致しました。
●甲信越 長野県北部
‐村 山びこの丘公園
オープン GW 初日
パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンス
子どもワイヤー教室
■演出:野外ステージ展開スタイル、+ワークショップ
1、11:00~12:00
1)楽しい旅トーク
2)デモンストレーション~音楽にノってシグサのあれこれマイムコレクション、
マイム歩行、かべ、ドア、ロープ、杖、などの中から~
ペンキ屋さん、あやつり人形、食事、リンケージパフォーマンス→マイムで風船~次の風船ショーで実際の風船をプレゼント
3)風船ショー
ポピュラーなものから、メルヘン、クリスタル、珍しい形からオリジナルなもの、早い手さばきで披露!
4)マイムでクイズ
パントマイムならではの演技力と描写力を楽しみながら、ご家族の共通話題になるよう楽しく展開しました。
(1)「料理」…
パパママと作ったことあるかな?
(2)「昔話」…
お爺ちゃんお婆ちゃんから聞いたことあるかな?
§この他にも、春夏秋冬、衣食住、文化・芸術、スポーツ、ことわざ、方言、農林水産、等々 多数ストック
5)マイムチャレンジ
基礎練習の中から人気なものをピックアップ
(1)「かかし」…バランス、畑の番人片足上げて
(2)「鉄棒」…各種素材・材料を用いたパントマイム表現‐より、
(3)「縄跳び」…縄のたるみ、手首のスナップなど、イメージして跳んで下さい。1980年代前半導入 一人~多人数、数々アレンジ。
(4)「かべ(壁)」…いろいろな壁。ポイント、手を触る前に顔の面で触れる位置を見ます。
§メニューは基本基礎動作から上級者向けまで多数ストック。梯子、エスカレーター、エレベーター、歯磨き、仮面、ロボット、人形、歩行全般、カバン、蝶々、ローソク、自転車、等々 他~多数ストック!
6)風船作ってプレゼント~ステージ後 ※限定数
2、12:00~12:37
子どもワイヤー教室
花、動物、昆虫、魚、恐竜、乗り物いろいろ~
一本線で一本曲げ
※当日会場で先着順 整理券を配りました。
3、13:00~13:35
子どもワイヤー教室
※希望者が続き急遽追加実施を
4、14:00~15:00
風船パフォーマンス
※シールは2013年現在終了しております。花や動物などを作る風船の数は毎回をお約束するものではございません。形、展開時間等により異なります。
必要な数をご希望の場合は予めご相談願います。ストックを含め数百個まで対応可能です。
終了
§風船パフォーマンス(1990年代半ば導入)を除く本パントマイムショーの基本構成は、1980年代半ばより続けるワタクシのオリジナルステージです。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
2012年 2013年 2014年へ
〔ワタクシのメニュー〕
以下、単独又は組合せ
■パントマイムショー を楽しんで
■風船パフォーマンス
風船 作ってもらって
■チャレンジ
子どもワイヤー教室
§パントマイム上演
無言劇(むごん劇)と直訳され、シグサのみで劇を演じる世界です。
上演には演技力、描写力、が求められます。主人公、脇役、小道具などを同じ身体を用い、お話し(起承転結)を演じます。
子ども、親子、一般社会人各世代向け内容をご用意しております。
イベント会場では、室内ステージ上演作品をアレンジ(20分~30分)
§風船パフォーマンス…
1990年代半ばより導入
パントマイム&風船パフォーマンス
常備品として持参、必要に応じてプログラムに加えております。
細長い風船で色々な形を作るのみならず、パントマイムと融合したステージが特徴でございます。
§ワイヤー教室
子どもワイヤー教室
太さ3.2㎜の軟線で、花、動物、昆虫、魚、恐竜、
乗り物~ 飛行機、船、自動車、バイク、自転車、三輪車、
2004年NHK鹿児島で夏休みわくわくランド、子ども親子向け・ワイヤー教室 が本格的なものとして最初になります。
§ワイヤーアート(パフォーマンス)、1988年~全国各地展開
主に太さ4㎜~8㎜のアルミ線でボディ装飾アートパフォーマンス
即興ワイヤーアートと共にパントマイム・パフォーマンス会場で展開中
………………………
━━━━━━━━━
………………………
〔ご参考まで〕
ワタクシは、1980年代前半よりパントマイム表現を以下区分けで展開しております。
■スタイルA=大小劇場、ライブハウス、ギャラリー、作品上演用
■スタイルB=平均的なイベント会場向けでいつも着ている衣装
顔は丸メガネ、又は、白化粧の場合の二通りがございます。
最近のメガネは自分で作った白線一本曲げ、NHK渋谷イベント会場で渋谷っ子がエラクお気に入り、ワタクシの見本を見てクネクネ~、この時はピンク色。
先般、銀座パルプ館でもメガネ産業のメッカ福井県鯖江市からご来場の(この日はメガネを除くご当地物産展)スタッフが、ワタクシが掛けたメガネを目ざとく見つけ、お二人のレディにパーソナルでワイヤー教室を。
■スタイルC=アートバージョン。和風、洋服、
アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)を展開
→ブログ「筆と墨&紙片と布」アップ中
■テレビCM振付、食品店、電器、建材‐宣伝用CF出演&振付、他パントマイム振付
………………………
━━━━━━━━━
………………………
■パントマイム創作・造形家の村上 でございます。/
NHK各局イベント出演をはじめ、大小博覧会、筑波科学技術博覧会、東京おもちゃショー、リビング展・遊びと収納‐パントマイム・パフォーマンス演出振付(新宿伊勢丹)、世界デザイン博(愛知県)会場で、国際ゆめ交流博(仙台港)、世界民話博覧会(遠野市)、東京都晴海客船ターミナル、JR長崎駅ビル、函館市ベイエリア赤レンガ館,横浜港帆船日本丸マリタイムミュージアム、宮崎空港木をいかした家造り空港展、森林の市(林野庁)代々木公園~日比谷公園、北見市第20回オホーツク木のフェスティバル、道立帯広美術館、北海道根室港・根室さんま祭り、NHK釧路、他~全国的に活躍中!
………………………
━━━━━━━━━
………………………
しおり
★「NHK渋谷 で パントマイムショー、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス ~」
SAVE THE FUTURE 広場
2日間(2009.6.)
→2010.10.10~11出演
→2011.6.4~5 も出演
★「NHK ECOパーク2011 風船パフォーマンス、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室 ~」
●NHK(渋谷)
紅白歌合戦・紅白ロード
昼~夕方 出演
パントマイム&風船パフォーマンス
の合間に
即興ワイヤーアート1本曲げ
限定数プレゼント
(2007.12.31)
………………………
◆YouTube アップ中
実際のステージではやっておりませんが、オーソドックスなパントマイムスタイルを発展させ、常に新鮮な表現スタイルを希求中、研究ソースとしての一つでございます。
★「パントマイム で 風船パフォーマンス」
★ パントマイム で ワイヤー教室「さけ」をつくろう 景色コラボ編 。 ←実際の 子どもワイヤー教室 会場で録画
★「パントマイム で 図書館、手のパントマイム、ワイヤー作品とコラボ ~」
★パントマイムでワイヤー教室「恐竜」をつくろう。(景色コラボ編)
★「パントマイム で 飛行機、手のパントマイム、ワイヤー作品とコラボ ~」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
ご覧いただき
ありがとうございました。
パントマイム創作・造形家 ヨリ
《千葉県在住》
◎【本ブログ文、無断転用・複写はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●関東 ‐県 N市 市制50周年記念 駅前商店街 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、ビンゴ大会 司会進行盛り上げ! 資料/ by パントマイム創作・造形家 | トップページ | ●第二弾 九州・沖縄県 GW 大型ショッピングセンター パントマイムショー、風船パフォーマンス、浦添市 西原町‐3店 ※ダイジェスト版 2013 / by パントマイム創作・造形家 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント