●なガ 甲信越 長野県 長野市 大雪の日 パントマイム(パントマイムショー)、熱い血潮信州魂、劇団員マイム挑戦と公演コラボ、アートパフォーマンス 走る筆と気概!親子アツイ囁き、白銀の世界 信州の街に紙片列べ ※クローズアップ版/ by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん
●なガ 甲信越 長野県 長野市 大雪の日 パントマイム(パントマイムショー)、熱い血潮信州魂、劇団員マイム挑戦と公演コラボ、アートパフォーマンス 走る筆と気概!親子アツイ囁き、白銀の世界 信州の街に紙片列べ ※クローズアップ版/ by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん
/出演・演出・CF振付・講座講師・造形。
2015年から 子ども、ご家族会場で、愛称:パんらん を使って(併用)しております。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
見てネ!
●YouTube
『パントマイム で 風船パフォーマンス / 手のパントマイムショー 』
『パントマイムでワイヤー教室、さくらんぼをつくろう 』 ←手の演技と 実際のワイヤー作品の構成、新作づくりの為の 素材でございます。
●パントマイムショーの他に、ワークショップも展開しております。
■パントマイム教室(全国出張) 子供 親子 ご家族 一般
※1980年代〜
■楽しい風船教室(ご家族&子供)
■ワイヤー教室(子どもワイヤー教室) 花 動物 昆虫 恐竜 楽器 飛行機 自動車 〜他数々 ※2004夏 NHK鹿児島 夏休みわくわくランドで展開したのが最初
………………………
━━━━━━━━━
………………………
その①
凡そ10回程度に分け アップしたいと思います。講座場面、公演会場面、
各地劇団と交流
稽古場で パントマイム講座 と公演会 日本列島各地で行っております。
今回は長野県からの話題でございます。
当日は記録的大雪、にも関わらず 殆んどの団員が県内各地から出席。
強い結束力に ひたすら感心させられました。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
今回のメモ 保育園さま、児童館さま、子ども向けはございません。
一般向けです。かなり カチン コチン 堅いメモです。
長野市内 劇団長さま、劇団員の皆さんに エールのブログ メモ でございます。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2017.9.23)
明日、図書館まつりに.出演します。対象は 子ども と 親子、アットホームな内容になりまぁ−す。
沢山の子ども達 会場で
■パントマイムショー
■パントマイム&風船パフォーマンス
おっ楽しみにネ!
さて、今回は
パントマイム講座と劇団 コラボ
アートバージョン 2日間を
約10回に分けブログアップを予定、初回でございます。
パントマイム講座
子ども、親子、ファミリー向けは、和気あいあい〜
やさしい内容でアットホーム、 なごやかに展開しております。
が!
今回は 主に劇団員向け
少し 専門的な内容です。
スイマセン
●パントマイム講座と公演会(アートパフォーマンス バージョン/地元劇団公演の後構成)
*主催/長野市内劇団
長野市善光寺表参道
2日間2会場で実施
天候大雪
団員の中には 止む得ず来れなかった方も
愛車に車中泊で会場に来られた方
降り続く雪、幹線道路が遮断の為 無念の欠席の方
長い年月 善光寺表参道
好天の日も有れば
嵐や吹雪もあります
艱難辛苦を乗り越え、演劇に 熱く情熱をたぎらす信州の若人に 心から拍手を贈りたいと思います。
久し振りに(数年前春)
劇団の皆さんと
パントマイム講座 と 劇団公演会、アートパフォーマンス で コラボレーション
とある観客シーン/
情感 コラージュ的 進行と構成に、まるで 絵画でも評価しあうかの親子 カンシン
大雪をつき ご来場のファミリー親子。かなり実験的な構成内容に、少しも怯まず
興味を持ち続け、親子で囁き合う様子。 私は、この親子に 誇り高き日常の日々と 親子の平静さに驚きを禁じ得ず、寧ろ 信州の奥深い文化の源流をみる思いすら感じました。
衝撃的でもありました。
●以下画像は 前の場面
今回の大雪と違い気候もよく、沢山のファミリーがご来場の様子。
劇団員の鍛えられた体つきと、客席の ファミリーと親子の様子、画像で見ると面白い対比ですね。
★「甲信越 長野市 有名劇団公演 と パントマイム コラボ! 長野県民文化会館 小ホール、パントマイム・パフォーマンス、アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)※資料より ~」
パントマイムショー
パントマイム・パフォーマンス
アートパフォーマンス
●心象コラージュ
(かむあくろす)
信州魂 迫真の演技 シグサさばき挑戦
信州の凍てつくアツイ気迫
静寂に結氷
もたげる一角の氷塊が
やがて、
ボイスと為り 団員間を交錯
パントマイム アートパージョン
(筆と墨&紙片と布)
アートパフォーマンス
魂のコラボレーション敢行
表参道 冬の陣
※前回は17年前にコラボレーション
●パントマイム講座の様子
劇団員が殆どでしたが、
一人市内に転勤したばかりと云う 民間企業 支店長がが参加。
講座内容は、いつもの一般向けより、自然と劇団員向けに成りがちでしたが、支店長さんはかなり演劇好きな方らしく、劇団員レベルのままで進行させていただきました。
講座内容割愛なるも
部分を簡単紹介
基本準備体操
基礎レッスン の後、
後半 数人一組で
テーマ出題、できた順に
前で発表
§発表直前に、必ず、喜怒哀楽のボーズを手拍子で行います。即興4パターンを取ります。←このコーナーは、1980年代より 私が私の教室や公開講座で続けている 私 オリジナル稽古メニューの一つでございます。
講座レベルで、
この4ポーズ、慣れたら間隔に変化を加えます。
時に順を変え、又は逆にも、スローモーションの場合と、レベルアップして参ります。
慣れない方は、折角テーマを考えた直後に、この4ポーズで、考えたイメージが希薄になることもあるでしょう。 実は、この時点で行うボーズ取りの目的の一つでもあります。
イメージの定着(固定化)と柔軟な発想力の確認作業でもある訳です。
他にも目的はありますが、今回は割愛
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/
※解像度下げてあります。
劇団主催・パントマイム講座
〜言葉とパントマイム その可能性〜
パントマイム講座と劇団公演+パントマイム アートバージョン展開、アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)
(上右) 長野市 善光寺表参道 記録的大雪 会場入口前
(上左) パントマイムについてやさしく説明
(上中) パントマイム「かべ」の応用、手とイメージするかべとの関係、実際の動きで確認しつつ
(左中) 前で 動きの確認と、ポイントについて解説
※講座最後のテーマの発表とは異なります。
(下左) 初日 参加者の皆さんと記念撮影
(下右4カット) 劇団公演の後、アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)を展開
全体の動きにつきましては 以下ブログをご参照下さい。
★「北海道 宗谷支庁 中頓別町 で アートパフォーマンス 和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)、パントマイム・パフォーマンス ~」 ←ピンネシリ オートキャンプ場 オープン記念にお招きいただき出演。 野外展開の場面をご参考まで
(下中) 三日目朝 長野駅前で 積雪に紙片列べ
§ 現在、パントマイム&風船パフォーマンス の看板は 長野県松本市有名店出演時、ご用意いただいたものを譲り受け 長年使用。 2017年現在のものは、九州宮崎県でオーダー 二代目で十数年を超えました。
§2014年5月から、ブラインド・風船パフォーマンス を加えておりますYo!
→経緯/20年間あたためていた 目隠しでパントマイム、とうとう機会がやってきました。それは 2014.5.関東‐市民数千人が集まる病院まつりで、
目隠しをして パントマイムショー(パントマイム・パフォーマンス)
その時に、風船パフォーマンスも目隠しで加えました。
この時が(2014.5.)
私の「ブラインド・風船パフォーマンス」スタートした日です。
※2017.5も出演!
(右中丸)参考掲載
2004年 沖縄県〜割愛
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
2012年5月&12月出演
2013年5月&12月出演
2014年5月沖縄県出演
2015年5月も沖縄県出演
(関東〜沖縄県・全国へ)
※アシスタントピエロと共に
スタイルB、平均的イベント会場向け。
顔は白塗り と 素顔でメガネの二通りがあります。
最近、子どもワイヤー教室用‐自作のワイヤーメガネを掛けております。レンズ無しファッション用。
以前、十勝岳温泉(北海道一の高地にある温泉)の大自然を背景に曲げたメガネと併用
2015.5 那覇市内で新作、那覇空港展望フロアで、更に新作 飛行機付メガネを〜東京都区内(小学校庭) こどもまつり 地域保護者会主催(児童館3+保育園3 が推薦) でデビュー!
夏の函館市には これを掛けて出演
§2015年秋、北海道内児童館初「ブラインド・風船パフォーマンス」。児童館では、現地で曲げたメガネを掛け出演。
2016年春 九州長崎県
島原城を背景に 旅するワイヤーメガネ撮影(各会場これを掛け出演)
2016秋 札幌市定山渓温泉で足湯に浸かりながら ワイヤーメガネ(自転車付き)オール一本線で一本曲げ 〜これを掛けて市内出演
2016秋 知床半島で ワイヤーメガネ(鮭と自転車付き)を曲げ 〜これを掛け秋の会場と札幌市内出演
このメガネ シリーズ、
ステキなレディース、おしゃれ好きな 子ども達に人気です。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
| 固定リンク
« ●とショ 北海道 ―市 図書館まつり 楽しいね! パントマイムショー に沸き、風船パフォーマンス楽しんで、ワクワク子どもワイヤー教室、風船プレゼント コーナー大人気ファミリー長蛇 ※改訂版/ by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん | トップページ | ●とショ 関東 埼玉県 T市中央図書館まつり(30回) パントマイムショー、市内初 ブラインド・風船パフォーマンス、市内初 子どもワイヤー教室、風船パフォーマンスに親子 2017秋 // by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント