●かケ 中部 東海 静岡県 掛川市 伝統 明治創立−幼稚園 閉園記念 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料ピックアップ/by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん
●かケ 中部 東海 静岡県 掛川市 伝統 明治創立−幼稚園 閉園記念 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、 ※資料ピックアップ/by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん
………………………
━━━━━━━━━
………………………
プロローグ
天守閣を木造にこだわり再建、名古屋城が木造に改築するとかの話題を耳した時、掛川城の木造での再建に俄然注目
街の中心に聳える掛川市のシンボル 掛川城天守閣、新しい観光の目玉となり注目を浴びております。
また桶川市は お茶の産地としても有名
天守閣とお茶で観光と産業の両輪が回り初めましております。 スバラシイ
暖簾の如く垂れた柳の枝の彼方に 掛川茶を飲みなら眺める天守閣 イイデスネェ
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2017.11.25)
来月 中部・東海道へ
過去のメモを整理し 再アップでございます。
お茶産地の北限は 岩手県陸前高田市とか、つい数日前、福島県、宮城県、岩手県、青森県各県出演(三陸沿岸他)
陸前高田市も、東日本大震災で壊滅的被害を受け、街並みは、すっかり跡形も無く整地され、現在 かさ上げ工事中
地元製茶スタッフの皆さん 再開に向け頑張っておられるようです。
私、各地のお茶産地で
パントマイムショー、お茶をテーマにマイムパフォーマンスを展開、お茶コント、お茶クイズ(諺、昔話)、
お茶っパフォーマンス!
東京都台東区有名商店街
出演、ふと後ろ見ると、店舗前に大きな掛川茶の幟(ノボリ)
各地の商店街 理事長さんも茶舗店長が 結構いらっしゃいます。 ニッコリ
明治23年創立の幼稚園。園舎最後のまつりに出演。まもなく耐震構造の園舎にお引越、幼稚園と保育園が統合の為、閉園となるそうです。(東海道の城下町)
言葉少なく、さみしそうに語ってくれた園長さんの言葉が胸を打ちました。
●会場
園舎に着くと、園児らの元気な声が飛び交い、すでにバザーや、お買い物ごっこが始まっていました。
「いらっしゃいませ〜」
(はずんだ声で連呼する園児ら)PTAのお父さん、お母さんも総出で園児らのお店屋さんお手伝い。
●ゆうぎ室
バザー終了。場内アナウンスにより、全員ゆうぎ室に入場です。
ステージに向かい一番前の左側に幼稚園児、右側に保育園(所)園児。その後ろ卒園児童。最後方にPTAの皆さんと見学者が座りました。
園舎最後のまつりに市長さんからの祝電が読まれました。
園長さんのご挨拶でパントマイムショー
* * * *
●パントマイムショー
〔パントマイム&風船パフォーマンス〕
パントマイムダンス
全体にコミカルで楽しい 動きで展開
言葉のヒモであやつり人 形の世界を〜
かべとドア〜
開かないドア
園児の手からカギをもらいドアを開ける
倒れたあやつり人形を
言葉のヒモで起こす
弓矢でヒモを切り逃がしてあげる
言葉のヒモ(紐)の意味は小中学生以上の世代向けで説明、園児世代ではコミカルな動きを楽しんでもらいます。この日はPTAの皆さん向けに少し説明を。
マイムチャレンジ
「なわとび」
パントマイムは道具がなくても遊べます。リズムの練習の後から始めました。
最初は園児一人が、次に数人で(会場拍手)
お買い物〜何を食べているのかな?
シグサのステップアップ
(選択式でなく、会場の園児と会話しながら進行)
園児ら元気な声で答えてくれました。
〜バナナ
〜みかん
〜りんご
(ナイフを使って)
〜すいか
(すいか割り場面設定) ※一例として
お料理&昔話クイズ
会場とトーキングで進行
お母さん、お父さんと
お料理をつくったことあるかな?
おじいちゃん、おばあちゃんから昔話しを聞いたことあるかな?
料理や昔話しの名前を三つほど繰り返し復唱してもらった後
カレーライス
ハンバーグ
スバゲティ
※一例として
場内割れんばかりの大声で答えてくれました。
パントマイムチャレンジ
みんなで「かべ」
風船パフォーマンス
「二輪車」「風車」
終了、園長さんの挨拶
風船プレゼントコーナー
※記念写真撮影コーナー除く
終演後控室で
PTA会長のNさん
副会長のOさん
がお見えになりご挨拶
ご一緒に記念写真
風船を除く本構成は1980年代より展開中です。
●静岡県 掛川市街
園庭からお城の天守閣が見え、市内は城下町の外装や塀がある江戸時代の風情を再現した町づくりが行われているようでした。
お侍さんや江戸あきんど(商人)が登場しそうな銀行、駐車場など、木造で再建(再現)した天守閣。柳並木通が景観美を際立たせていました。
●話題まで/
今まで私が出演の お城関連抜粋 ※主に一般向け会場でございます。
★「甲信越 長野県 松本城を背景に 信州 松本そば祭り、パントマイムショー、ワイヤーアート教室(子どもワイヤー教室)、風船パフォーマンス ~」
★「東北 山形県 上山市全国かかし祭 上山城を背景に アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)、 他 パントマイムショー、チャレンジ 片足上げ かかし! 1989年&他年秋 /●かかしとロボット ~」
かかし チャレンジは 2017年現在、各地の アグリ会場他で
展開中でございます。
他〜 熊本城つつじ祭り(NHK熊本会場)出演
熊本県地震発生により 熊本城 天守閣他 甚大被害、
早期復興をお祈り申し上げております。
、
国内、農林水産、商工観光、芸術・文化全般に渡り出演中でございます。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/
静岡県掛川市内
幼稚園 閉園記念 ゆうぎ室
パントマイムショー
パントマイムショー
パントマイムであそぼう!
パントマイム&風船パフォーマンス
(右中) 園児ら 初めてのパントマイムに興味しんしん
パントマイムショー 音楽にノって パントマイムダンス、コントから、色々な形 風船ショーと目隠しで風船パフォーマンス、ブラインド・風船パフォーマンス、クイズ、チャレンジコーナーの順に展開
(上左) クイズコーナー
元気に手を上げる園児ら
(上右) 風船パフォーマンス
珍しいカタチいろいろ
可愛いもの、メルヘン、クリスタル、オリジナル
(右下) 天守閣 木造再建は日本初とか
( ) 終了後
お部屋のドアを開け
ありがとございました
と元気にお見送り
〜また来てね!
§ 現在、パントマイム
&風船パフォーマンス の看板は 長野県松本市有名店出演時、ご用意いただいたものを譲り受け 長年使用。 2017年現在のものは、九州宮崎県でオーダー 二代目で十数年を超えました。
§2014年5月から、ブラインド・風船パフォーマンス を加えておりますYo!
→経緯/20年間あたためていた 目隠しでパントマイム、とうとう機会がやってきました。それは 2014.5.関東‐市民数千人が集まる病院まつりで、
目隠しをして パントマイムショー(パントマイム・パフォーマンス)
その時に、風船パフォーマンスも目隠しで加えました。
この時が(2014.5.)
私の「ブラインド・風船パフォーマンス」スタートした日です。
※2017.5も出演!
(左下丸)参考掲載
2004年 沖縄県〜割愛
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
2012年5月&12月出演
2013年5月&12月出演
2014年5月沖縄県出演
2015年5月も沖縄県出演
(関東〜沖縄県・全国へ)
2017年も 12月中旬~沖縄県へ
※アシスタントピエロと共に
スタイルB、平均的イベント会場向け。
顔は白塗り と 素顔でメガネの二通りがあります。
最近、子どもワイヤー教室用‐自作のワイヤーメガネを掛けております。レンズ無しファッション用。
以前、十勝岳温泉(北海道一の高地にある温泉)の大自然を背景に曲げたメガネと併用
2015.5 那覇市内で新作、那覇空港展望フロアで、更に新作 飛行機付メガネを〜東京都区内(小学校庭) こどもまつり 地域保護者会主催(児童館3+保育園3 が推薦) でデビュー!
夏の函館市には これを掛けて出演
§2015年秋、北海道内児童館初「ブラインド・風船パフォーマンス」。児童館では、現地で曲げたメガネを掛け出演。
2016年春 九州長崎県
島原城を背景に 旅するワイヤーメガネ撮影(各会場これを掛け出演)
2016秋 札幌市定山渓温泉で足湯に浸かりながら ワイヤーメガネ(自転車付き)オール一本線で一本曲げ 〜これを掛けて市内出演
2016秋 知床半島で ワイヤーメガネ(鮭と自転車付き)を曲げ 〜これを掛け秋の会場と札幌市内出演
このメガネ シリーズ、
ステキなレディース、おしゃれ好きな 子ども達に人気です。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
| 固定リンク
« ●なト 東北 宮城県 T市内 保育園 パントマイムショー(パントマイムであそぼう!)、風船パフォーマンス、みんなでピタッ「かべ!」、園児と回す なわとび シグサ(=パントマイム)、市内初!ブラインド・風船パフォーマンス、2017晩秋/by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん | トップページ | ●はラ 東京都 渋谷区 原宿 で 風船パフォーマンス、ミニ・パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス 色々 ※資料ヨリ/ 原宿 出会い 発見 パントマイムショー /by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント