●じド 関東 神奈川県S市内 児童館 パントマイムショー、動作分解、見せ場 一点を止め パントマイムランニング、見えないものが見えてくる ※資料クローズアップ/ パントマイムで柔道!// by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん
●じド 関東 神奈川県S市内 児童館 パントマイムショー、動作分解、見せ場 一点を止め パントマイムランニング、見えないものが見えてくる ※資料クローズアップ/ パントマイムで柔道!// by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん
………………………
━━━━━━━━━
………………………
/ (パントマイム講座講師・作・出演・演出・振付) ⇒愛称:パんらん
§2015年から こども会場で、愛称=パんらん を併用しております。
●見てネ!
YouTube
パントマイムの エッセンスを手の動きに集約 〜その広がりあるクリエイテビリティに乾杯!
実際のステージではやっておりませんが、パントマイムの魅力ある演技を 手の動きに凝縮、僅か1分 カメラワーキングと共に、ハイセンスなテクニックを加えております。
★「パントマイム で 風船パフォーマンス 〜」
ブログアップ中
子どもワイヤー教室 一本曲げ見本タイプを日本各地 出演先景観と共に撮影
★「旅するワイヤー 〜 」
★「ワイヤー教室の旅 」
●新メニュー
2014.5.関東‐市民数千人が集まる病院まつり 出演で初の導入、目隠しで風船パフォーマンス
「ブラインド・風船パフォーマンス」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
プロローグ
資料から、神奈川県内 児童館出演場面、解説に丁度よい カット がありましたので 再アップ
この処
児童まつり 出演が続いております。春 長野市児童センター +母親クラブ、
公民館夏休み子ども講座、公民館まつり(子ども向け)、図書館まつり、
先般、愛知県児童館まつり、四国徳島県児童館まつり、岐阜県で 児童館スタッフさま向けパントマイム講座、
関東 産業祭、長野県南‐総合文化祭、
更に又、今年春は児童館まつり、都区内図書館 に出演致します。
(幼・保育園、親子)
大きなお兄ちゃん
お姉さんの会場が続いていますが、小さな子ども達(保育園〜親子)の会場も
大好きでーす!
大きな声で パんらん
って呼んでネ。
きっと 会えるから ne
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2019.1.6)
パントマイムショー.動作解説
画像を見ながら ご覧いただければ幸いでございます。
部分的に 少し専門用語が出るかもしれません。
恐縮です。先に飛んで下さい。
パントマイムの動き、分かりやすく説明しますと、
よく、パントマイムは線で動くと云います が、
表面的な見た目 と それから伝わる内面性が同居する世界 ナンデスね。 オッ
本来動くべき体の一部を
止め、そこに シグサのみで表す動き(動作=所さ)、
凝縮感、タメ、間合い に演技を深く介在させる為、普段の稽古により蓄えたテクニックと その練度の影響が 極めて大なンでございます。 ホー
例えば、ウェイトレスが トレイでコップを運ぶ手の位置、オリンピックの聖火ランナー、これらの 小走りに歩く場面 と ランナーのランニング、パントマイムでは 同じ位置で 両場面を演じ分けます。
→定位置走行と歩行
→場面の転換
画像場面は
風船パフォーマンス で作った風船(魔法の杖)を持ち〜
パントマイム ランニング
この時は 実際に風船を握っていますが、この握り手を止め 全身 パントマイムでランニングすることで、より児童の好奇心を呼びます。
全身のポイントは
右胸の位置にあります。
手首、腕と肘を右胸を軸に、ランニングを演じます。
ランニングは定位置走行
全身に 2ツのテクニックが使われております。
演技連度は、中級の上辺りから 表現ができると思います。
→全く個人的な判断基準です。パントマイムを愛し自由に活動する方々を評価するものではございません。
Unda!(Sodatcha)
=そうだ! 自由ダ
§実践と研究テーマ
/私の「各種素材や道具を用いた パントマイム表現」を説明するのに分かりやすい場面かもしれません。
*定位置走行:同じ位置で
走っている状態を表す パントマイム演技(私が 1980年代ヨリ パントマイムの実践と研究で使う言葉)
さて、
これらの事柄
パントマイムって どこか
スポーツ のイメージトレーニングと似ていると思いません?
パントマイムの動きは
現実と仮想場面
仮想空間と現実空間
居ながらにして
クロスオーバー と シンクロナイズ
主人公と脇役を
同じ身体で演じ分ける描写力
まるで 立体スーパーマルチスクリーン とでも云える(大袈裟)
シグサ劇(=パントマイム)なんでございます。 ホホー
住宅展示場で
時流早々よりパフォーミング
職人さんシリーズ
大工さん、畳屋屋さん、
左官屋さん〜数々
§資料/→錦糸町西武百貨店 パントマイムショー 江戸職人あて、フロアと店頭広場女子高校生大盛上り!(1980年代後半)
※画像が有ります。近い内にブログアップを
農林水産〜展示会で
クッキングと食材
全国名だたる有名魚市場
パントマイム お魚クイズ
道具の街 東京都台東区でパントマイム・パフォーマンス、アートパフォーマンス(洋風バージョン)
これらの動き
作業現場とも深い関わり、道具の 形とデザイン には、人の手足の動きが深く関わって参ります。
特に道具類は
手で持つ時の フイット性、持ちやすさ、使いやすさにより デザイン が左右されます。これらの中には
シグサが(=作業動作の確認)大なり小なり関わってくるのではないでしょうか。
実際を シグサ で確認
或いは イメージする事も、
仮想パントマイム !?
と言えなくも
まっ それはマニアック 極端な喩え
古来より
日常 人々の営みに於いてシグサの持つ意味と関係性には 深いものがあるのではと、容易に イメージすることができることと思いますne
私、パントマイム・パフォーマンス の観点から
時々 出演会場 インターバルで
会場の少年らに
突然 パントマイム チャレンジ
→スポーツから
→料理から
柔道、クッキング、などをやってもらっております。
少年らは
アーダ コーダ説明無しで
怯まず(ヒル)
臆せず(オク)
躊躇わず(タメラ/チュウチョ)
何の タメライ も無く
果敢に挑んでくれます。
現代の子ども達に感心
いくぞ「はい 開始!」
その時、少年らが
見事な 背負い投げ 一本! を決めました。
彼らの街は
岩手県久慈市、
知る人ぞ知る 柔道の神様
あの空気投げを生んだ 三船十段の生誕地、
その夏の商店街での事
→ブログアップ中
★『くッ 速報 東北 10月国体開催岩手県、柔道の街 パントマイムショー、お見事 パントマイムで柔道一本投げ! 七夕祭り下、瞬間と勝負 激烈時空を貫く無言の少年二人、今この一瞬を背負い投げ/久慈駅前少女ら ピタッ「かべ」チャレンジ 』
更に、以下も子ども達が活躍する場面
パントマイム で 「なわとび(縄跳び)」、
ブログアップ中
★「パントマイム・パフォーマンス で 縄跳び長さ日本一かも!? 勿論 時間でなくパントマイムで縄の長さ、会場は長野県、その日行列の皆さんと イチ ニッ サン で長縄跳び大成功! ?」
野点会場モーセンの上で
「子どもワイヤー教室」
興味深い関係性に拍手! シグサ→作法→曲げ作品
ブログアップ中
★「関東 千葉県 野点(のだて)会場 初展開 ワイヤー教室 (子どもワイヤー教室) 、子ども達が正座!、他広場で パントマイム&風船パフォーマンス、パントマイムショー、千葉県民の森にて ※クローズアップ版 ~」
近年は
子どもセンター、児童福祉館移動児童館、児童会などで
児童らに パントマイムでクイズ 出題に 挑戦をしてもらっております。
時々 幼・保育園世代で、
年少組に ピカイチ 大変上手な動きをする園児 に出合うことがあります。
弓道がとっても上手な園児にビックリ
ブログアップ中
★『おジョーズ 北海道 道北 パントマイムショー(パントマイムであそぼう!)凄い園児パントマイム弓道!、北海道の子ども達「かべ!」、パントマイム&風船パフォーマンス 2015年秋 ~』
子ども達の シグサ(=パントマイム)の世界には、素晴らしい可能性が満ちているようです。
東京オリンピック が近付いております。
今年は ラグビー ワールドカップ岩手県釜石市も会場の一つ
かって 高度経済成長時代 連戦連勝の黄金期 ラグビー釜石(新日鉄)チーム
§資料/第二次世界大戦で、街は 沖合いから米国艦船 艦砲射撃により被災、そして、東日本大震災で甚大な被害、
日本で 最初に製鉄所が出来た釜石市は、大きな荒廃を乗り越え 邁進中
一昨年、ラグビー試合会場 建設中の釜石市 鵜住居地域にある児童館(誕生会)出演、ラクビーワールドカップ2019
通常は言葉を使いつつ
マイムダンス、コント、風船ショー、クイズ、チャレンジなど展開するのですが、
この日、鵜住居児童館では、言葉を一切使わず シグサ オンリー
進行全て シグサで構成
ちょっと難しいかな と思いましたが、杞憂でした。
状況の 呑み込み、読み込み、仲間で確認しあい
チャレンジコーナー、クイズコーナー にしっかり付いて来てくれました。
☆☆☆―――――――
この地方一帯 大人言葉(方言で)を使う子ども達 に
驚き苦笑することが屡々
茶の間で ご老人方の会話を耳に育ったせいでしょうか。ニッコリ
☆☆☆―――――――
観察力、敏感な世代/
自然環境 美しい景観
これらは、きっと 子ども達への情操の一翼になっているのでしょう。
東日本大震災前
市内各所(五ヶ所)でパントマイムショー(経済団体主催)
その中心街で
アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布)地元虎舞太鼓(精肉店長)とコラボ
このパフォーマンスは、一般向けでしたが、好奇心に満ちた子ども達の表情がとても印象的でした。
東日本大震災の大津波、
街の子ども達は 一人ひとりが咄嗟に高台に避難 多くが助かりました。
☆☆☆―――――――
東日本大震災発生、
北九州市 イオン若松店で
早期復興祈念 チャリティ
パントマイムショー を、
会場に 岩手県から避難中の親子がいまして、大変励みになります。有り難うござ生ました。と声を掛けて下さいました。
☆☆☆―――――――
資料より、動作分解 簡単アップ
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/ 資料ヨリ
児童館 パントマイムショー、場面から
動作分解、見せ場
一点を止め パントマイムランニング、
見えないものが見えてくる
パントマイムショー
(パントマイム&風船パフォーマンス)
(上各カット) パントマイムショー
各場面、
→マイムダンス、コント、クイズ、チャレンジ、風船ショー、
§2014年5月から、ブラインド・風船パフォーマンス を加えておりますYo!
→経緯/20年間あたためていた 目隠しでパントマイム、とうとう機会がやってきました。それは 2014.5.関東‐市内病院まつりで、
目隠しをして パントマイムショー(パントマイム・パフォーマンス)
その時に、風船パフォーマンスも目隠しで加えました。
この時が(2014.5.)
私の「ブラインド・風船パフォーマンス」スタートした日です。
( 上右丸 )参考掲載
2004年 沖縄県〜割愛
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
2012年5月&12月出演
2013年5月&12月出演
2014年5月沖縄県出演
2015年5月も沖縄県出演
(関東〜沖縄県・全国へ)
2017年12月も沖縄県へ
※アシスタントピエロと共に
スタイルB、平均的イベント会場向け。
顔は白塗り と 素顔でメガネの二通りがあります。
最近、子どもワイヤー教室用‐自作のワイヤーメガネを掛けております。レンズ無しファッション用。
以前、十勝岳温泉(北海道一の高地にある温泉)の大自然を背景に曲げたメガネと併用
2015.5 那覇市内で新作、那覇空港展望フロアで、更に新作 飛行機付メガネを〜東京都北区内(小学校庭) こどもまつり 地域保護者会主催(児童館3+保育園3 が推薦) でデビュー!
夏の函館市には これを掛けて出演
§2015年秋、北海道内児童館初「ブラインド・風船パフォーマンス」。児童館では、現地で曲げたメガネを掛け出演。
2016年春 九州長崎県
島原城を背景に 旅するワイヤーメガネ撮影(各会場これを掛け出演)
2016秋 札幌市定山渓温泉で足湯に浸かりながら ワイヤーメガネ(自転車付き)オール一本線で一本曲げ 〜これを掛けて市内出演
2016秋 知床半島で ワイヤーメガネ(鮭と自転車付き)を曲げ 〜これを掛け秋の会場と札幌市内出演
2017年12月 羅臼町で曲げたメガネ 沖縄県出演、美しい砂浜で 旅するワイヤーとして撮影!
出演先 園長さん「そのメガネ 素敵ですね。」
このメガネ シリーズ、
ステキなレディース、おしゃれ好きな 子ども達に人気です。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●ワタクシの風船
ワタクシはパントマイムの表現域をより広く、更に深く探求する為、
1980年代より、
「各種素材や道具を用いたパントマイム表現」区分けを創り導入、公開講座の度に、折々 その研究と実践をさせていただいております。
現在に於ける、ワタクシ自身の風船パフォーマンス・スタイル(1990年代半ば過ぎ導入)は、こういった流れの中から展開
時々パントマイムの部分演技を加えつつ 風船作りでございます。
§各種素材は、風船以外も数々ございます。
紙片並べ、ワイヤー曲げ、墨汁塗布、映像、等々
新年も
通常のパントマイムショー と各種組合せ
児童館、こども館、放課後児童会 他〜こども園、保育園、親子 会場へ
………………………
━━━━━━━━━
………………………
※子ども/ご家族向けステージショーの場合
参考掲載でございます。
〔基本的に、二度目の会場では演出内容を変えております。〕
今回は 基本的内容をメモ致しました。
1、パントマイムショー デモンストレーション〜音楽にノってシグサのあれこれマイムコレクション
かべ、ドア、ロープ、あやつり人間、ロボット、杖、ベビーカー、
等々の中から
1)マイムコント、
日常身近な話題からマイムコント 喜怒哀楽
2)マイムでクイズ
衣食住からアレンジ、パントマイムならではの演技力、描写力で会場の子ども達、ファミリーをトリコに〜、親子三世代の共通話題になるよう楽しく演出
(1)「料理」…
(2)「昔話」…
(3)「職人」…
会場によっては「方言」など加えております。
この他にも、スポーツ、ファッション、ことわざ、など多数ストック
2)マイムチャレンジ
パントマイム稽古、公開講座で人気のメニューを子ども向けにアレンジ、スポーツ的要素からゲーム風なものまで多数ストック
(1)「か べ」……
(2)「なわとび」…
(3)「はしご」……
(4)「てつぼう」…
メニューはこの他にも多数あります。
§この他、ワタクシのパントマイム講座には、初級から上級者向けまで数々ございます。 ロープ(左右上下〜斜め)、凧、あや取り、ヒモの結び方色々、釣り、杖、エスカレーター、エレベーター、階段、梯子、ブランコ、仮面、ローソク、蝶々、風と嵐、あやつり人形、ロボット、サイボーグ、自転車、バイク、色々な壁、歩行、ランニング、ドア、気配、音の方向と移動、落下、化粧、
更に、動作の変化→ストップモーション、コマ送り、スローモーション、逆転動作、瞬間マイム、
〜等々この他にも多数ストック
*ちょこっと解説/よく巷間ウェブでの動画などで かべ の演技を見ると思いますが、ポイントは手をかべに触れる前に、触れるかべ(点)を、目で見る…更に、顔の面で見ると云う手順が重要になります。これによりパントマイム演技に一歩近づくことができると思います。
2、風船ショー …
えっ風船でこんなもんまでできるの? などと囁きが聞こえる会場、拍手!
珍しい形からオリジナルなものまで次々作ります。
新メニュー (2014.5導入)
目隠しで風船作り
「ブラインド・風船パフォーマンス」も加えました。
※以下3は、本会場では展開しておりません。
3、ワイヤー教室
(子どもワイヤー教室)
※一般参加OK! 幼稚園・保育園世代から参加できますが、保護者同伴でコラボいただきます。
針金クネクネ〜花、動物、昆虫、魚、恐竜、乗り物いろいろ 一本曲げ
最近は、パパママ、そしてお婆ちゃん達が、三輪車(立体曲げ)にチャレンジする光景が、 ナント
子ども達は平面曲げですが、大人のセンスをくすぐる見本も並べております。
(インターバル)
4、風船パフォーマンス
作ってプレゼント。
ステージ横ひろばで
花、動物〜を、腕輪、ハット、スティックに、
早い手さばきで次々プレゼント
※花や動物などを作る風船の数は毎回をお約束するものではございません。形、展開時間等により異なります。必要な数をご希望の場合は予めご相談願います。ストックを含め数百個まで対応可能です。
終わり
§風船パフォーマンス(1990年代半ば導入)を除く本パントマイムショーの基本構成は、1980年代半ばより続けるワタクシのオリジナルステージです。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年へ
〔ワタクシのメニュー〕
以下、単独又は組合せ
■パントマイムショー を楽しんで
■風船パフォーマンス
風船 作ってもらって
■チャレンジ
子どもワイヤー教室
§パントマイム上演
無言劇(むごん劇)と直訳され、シグサのみで劇を演じる世界です。
上演には演技力、描写力、が求められます。主人公、脇役、小道具などを同じ身体を用い、お話し(起承転結)を演じます。
子ども、親子、一般社会人各世代向け内容をご用意しております。
イベント会場では、室内ステージ上演作品をアレンジ(20分~30分)
§風船パフォーマンス…
1990年代半ばより導入
パントマイム&風船パフォーマンス
常備品として持参、必要に応じてプログラムに加えております。
細長い風船で色々な形を作るのみならず、パントマイムと融合したステージが特徴でございます。
§ワイヤー教室
子どもワイヤー教室
太さ3.2㎜の軟線で、花、動物、昆虫、魚、恐竜、
乗り物~ 飛行機、船、自動車、バイク、自転車、三輪車、
2004年NHK鹿児島で夏休みわくわくランド、子ども親子向け・ワイヤー教室 が本格的なものとして最初になります。
§ワイヤーアート(パフォーマンス)、1988年~横浜、新宿、渋谷、名古屋市内百貨店~全国各地展開。 主に太さ4㎜~8㎜のアルミ線でボディ装飾アートパフォーマンス、
即興ワイヤーアートと共にパントマイム・パフォーマンス会場で展開中
………………………
━━━━━━━━━
………………………
〔ご参考まで〕
ワタクシは、1980年代前半よりパントマイム表現を以下区分けで展開しております。
■スタイルA=大小劇場、ライブハウス、ギャラリー、作品上演用
■スタイルB=平均的なイベント会場向けでいつも着ている衣装
顔は丸メガネ、又は、白化粧の場合の二通りがございます。
最近のメガネは自分で作った白線一本曲げ、NHK渋谷イベント会場で渋谷っ子がエラクお気に入り、ワタクシの見本を見てクネクネ~、この時はピンク色。
先般、銀座パルプ館でもメガネ産業のメッカ福井県鯖江市からご来場の(この日はメガネを除くご当地物産展)スタッフが、ワタクシが掛けたメガネを目ざとく見つけ、お二人のレディにパーソナルでワイヤー教室を。
■スタイルC=アートバージョン。和風、洋服、
アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)を展開
→ブログ「筆と墨&紙片と布」アップ中
■テレビCM振付、食品店、電器、建材‐宣伝用CF出演&振付、他パントマイム振付
………………………
━━━━━━━━━
………………………
しおり
★「NHK渋谷 で パントマイムショー、子どもワイヤー教室、風船パフォーマンス ~」
SAVE THE FUTURE 広場
2日間(2009.6.)
→2010.10.10~11出演
→2011.6.4~5 も出演
●NHK(渋谷)
紅白歌合戦・紅白ロード
昼~夕方 出演
パントマイム&風船パフォーマンス
の合間に
即興ワイヤーアート1本曲げ
限定数プレゼント
(2007.12.31)
●ブログアップ中
★「NHK ECOパーク2011で 風船パフォーマンス、ワイヤー教室、子どもワイヤー教室、(2日間出演2日目)/震災復興 キッズ 応援文字連続曲げ アートコラボ ~」
………………………
………………………
〔ブログアップ中〕
以下、最初の 七ツは 一般向け 和服マイムアート でございます。云わばコーハのアートパフォーマンスです。 話題まで ご覧いただければ幸いでございます。
★「関東 東京都 渋谷 で アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布) 、森林の市にて、クローズアップ編 ~」 ←正面
★「関東 東京都 渋谷 で パントマイムショー (1/2) ・ アートパフォーマンス、和服マイムアート 編 (クローズアップ)、森林の市-代々木公園 ~」 ←和服 側面
★「関東 東京都 池袋サンシャイン60 で アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布)、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス 〔クローズアップ編〕 ~」
★「関東 東京都 東京ビッグサイト で アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布) 展示会特設会場で/ パントマイム・パフォーマンス アートバージョン/●各地で 和太鼓、津軽三味線、ジャズ、各コラボも好評展開中! ~」
★「九州 熊本県 熊本市 熊本城つつじまつり、NHK熊本会場 で パントマイムショー、アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布)+和太鼓コラボレーション、〔熊本城=千葉城〕 ~」
★「東北 青森県 青森市 有名百貨店 初売り で アートパフォーマンス 和服マイムアート (筆と墨&紙片と布)‐和太鼓コラボ、 ※クローズアップ編 ~」
★「中部 岐阜県 甲信越 長野県の森で アートパフォーマンス、和服マイムアート (筆と墨&紙片と布) 和太鼓コラボ、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス ~」
★「関東 東京ビッグサイト ワンザ有明ベイモール で アートパフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス ~」 ←超高層ビル空間に足跡
★「関東 神奈川県 横浜市 横浜港 帆船日本丸ミュージアム 前、 パントマイムショー、 ワイヤー教室、 風船パフォーマンス、 パントマイム&風船パフォーマンス、 シーサイドフェスティバル2006、子供の日2007 ※クローズアップ編 / 納豆シンポジウム ~」
★「 東京ビッグサイト 向い ・ ワンザ有明 で 夏休み こども・おやこ ワイヤー教室、パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、アートパフォーマンス ~」
★「九州 鹿児島県 編 美術館 霧島アートの森 で ワイヤー教室、パントマイムショー、紙片パフォーマンス、風船パフォーマンス ~」 ←ワイヤー教室場面
★「九州 美術館 他 パントマイム、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、ワイヤー教室 ~」 ←霧島アートの森、館内~野外
★「九州 福岡県 福岡市 NHK福岡放送センター、秋のふれあいフェスタ で パントマイムショー、風船パフォーマンス、 懐かしの 九州四県有明町よかとこ物産市 ※クローズアップ編、 広がる話題 /速報 東京都内 ~」
★「日本唯一 のり(海苔)のミュージアム 広場 パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、 /大森西ふるさとまつり (東京都大田区) ~」
★「第二弾 北海道内 児童館初・最北の ワイヤー教室(子どもワイヤー教室)を。パントマイムショー、風船パフォーマンス、児童館まつりさまで、宗谷支庁枝幸町内/●ワイヤー教室-児童館で日本最北会場 ~」
★「第二弾 九州 鹿児島県 児童センター 九州初! ワイヤー教室(子どもワイヤー教室) 鹿児島市内。 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス 児童+園児合同 ※資料改訂版 /初展開は2004年夏 NHK鹿児島わくわくランドで(大好評) ~」
★「中部 ・東海 (静岡県 編)児童クラブ・児童館合同 夏休み ワイヤー教室(子どもワイヤー教室) 120人 ※資料/ by パントマイム創作・造形家 」
★「西日本 九州 福岡県 北九州市 レトロフェスタ パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス、JR門司港駅前 & 図書館前文化の広場 ※資料ダイジェスト版 ~」
★「第二弾 関東 茨城県 水戸市 水戸芸術館前 水戸の蕎麦祭り、パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※クローズアップ編 /●水戸市内初!子どもワイヤー教室を2008年秋に ~」
★「速報! 関東 東京都 中央区 銀座 で 風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス、プチ・子どもワイヤー教室 ※銀座 紙パルプ館他 ~」
★「渋谷で パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス、代々木公園、森林の市 会場で ~」
★「九州 沖縄県 那覇市 大型ショッピングセンター パントマイムショー、風船パフォーマンス、クリスマスイベント ~」
★「沖縄県 石垣市 園児・おやこ千人の会場で パントマイムショー、風船パフォーマンス ~」
★「九州 沖縄県 宮古島で パントマイムショー、風船パフォーマンス、児童センター・平良市中央公民館 ~」
★「九州 沖縄県 与那国島 日本最西端の島、幼稚園、保育園、おやこ、パントマイムショー ~」
★「九州 沖縄県 編 波照間島、保育園・幼稚園・児童 パントマイムショー ~」
★「九州 沖縄県 北大東島で、アートパフォーマンス!~ 」
★「関東 東京都 小笠原諸島 父島、母島 で パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス ~」
★「関東 千葉県 ‐市内 子育てふれ愛フェスタ で パントマイムショー ~」
※親子 千人が パントマイム かべ にチャレンジ !
★「第二弾 千葉県生涯学習フェスティバル出演 ※資料ヨリ /●速報! 関東 ‐有名モール開店記念 各店 ワタクシのパントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス 業種コンセプト合致嬉しい。眼鏡、サイクル、スポーツ用品店、自動車用品、リサイクル、ゲーム、入浴施設、生活雑貨、他 ~」
………………………
ご覧いただき
ありがとうございました。
パントマイム創作・造形家 ヨリ
《千葉県在住》
※全国区で活動中でございます。
2018年 現在、新メニューを加え、ますますパワーアップ好評展開中!
◎【本ブログ文、無断転用・複写はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●もチ 関東 県都 中央区 地域子ども会 もちつき大会 パントマイムショーに歓声、青空風船教室に沸き、マイムチャレンジにキッズパワー全開 わーい! ※記憶新鮮ワイルド/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん | トップページ | ●超速 千葉県 児童施設 こどもまつり パントマイムショー パんらんやってくる! 見て楽し、参加わくわく、おやこにステキな風船プレゼント。/ by パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント