●ふラ 幕張メッセ 日本フラワー&ガーデンショー、楽しい パントマイムショー、超珍しい風船パフォーマンス、わくわく ワイヤー教室(子どもワイヤー教室)、ベビーカー親子行列 ※資料// 世田谷区の親子から / by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん
●ふラ 幕張メッセ 日本フラワー&ガーデンショー、楽しい パントマイムショー、超珍しい風船パフォーマンス、わくわく ワイヤー教室(子どもワイヤー教室)、ベビーカー親子行列 ※資料// 世田谷区の親子から / by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●パントマイム創作・造形家 ⇒愛称:パんらん
/出演・演出・CF振付・講座講師・造形
2015年から 子ども、ご家族会場で、愛称:パんらん を使って(併用)しております。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
見てネ!
●YouTube
『パントマイム で 風船パフォーマンス / 手のパントマイムショー 』
/初めてご覧いただく皆様方へ
手の パントマイムシアター と呼んでも良いかもしれませんね。実際のステージではやっておりませんが、時々ステーズの衝立から手を出し フィンガーダンス として展開。新作-作りのソースでもありますが、これ自体も パントマイム の基本的な特徴を持っていると思います。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
プロローグ
私 パんらん は、
パントマイムショー の他に、
ワイヤー教室(子どもワイヤー教室) と 風船教室、
更に、各種素材を用いた造形などを行っております。子ども達を巻き込み
パントマイム や 造形 をミックス
楽しいコラボレーション
(内容は出演会場により、パントマイムショー のみの出演、他メニューを加えた場合がございます。)
タガヤでパるん!
ちょっと前、
世田谷区のお母さんから
子どもが泣いて困っていると、ワイヤー教室で曲げた作品の 修理依頼がありました。
長年「子どもワイヤー教室」をやってはおりますが、
初めてのパターンに 微笑ましく ニッコリ
友達が ぎゅっと 伸ばしてしまったのだとか。
後日、新しく曲げ 届けました。
「タガヤでパるん!」←世田谷区で 子どもワイヤー教室 をやる時の愛称 サブタイトル
因みに、
池袋では
「ブクロ で パるん!」
ですが、未だ実施しておりません。
帯広では(北海道)
「ビヒロ で パるん!」
子どもワイヤー教室は、
幼稚園 保育園世代から参加できますが、保護者とご一緒に参加いただいております。
小学生世代に人気ですが、大人の センスをくすぐる シンプルライン の形が好評
スポーツカー、ジェット機、数々
ショッピンクセンター で ワイヤー教室は、 所謂 カルチャー教室と云ったスタンスではなく、
ワークショップとして フロア-やメインステージで展開。
市町村-大小催事会場でも パントマイムショーと組合せお届けしております。
更に、
公民館まつり、図書館まつり、児童館まつり、児童センターまつり、水族館、除雪センター(北海道)、魚市場、道の駅 でも展開
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2019.10.24)
北海道、本州、九州・沖縄県(&離島)〜展開中
秋 北海道の海岸で拾った流木 新作構想中
イメージに枕しつつ
青森県の 子ども手踊りの映像を繰り返し眺めております。四季の風情を存分に感じさせるシグサ踊りは、豊穣な感性が成せる地域文化の宝物哉
パントマイムで 津軽弁 をやってくれないかと云われ 津軽三味線の伴奏で ホールに出演したのを思い出しました(爆笑に次ぐ大爆笑)。因に私がパントマイムで方言クイズをやったのは 九州 大分県日田市 歯科医院ホール(ライブ第2部)で、
パントマイムで俳句(クイズ)は
小林一茶( )関連記念イベント、
まっ 行間 や 余白 を具体なシグサから 行為の範疇まで跨ぎつつ パントマイムの奥義をシンコペーション ナント
/本題、
整理の為 削除しておりましたが、
メモと画像を整理 再アップでございます。(解像度を下げております。)
幕張メッセ、東京ビックサイト、横浜パシフィコ など、大小展示会 出演
以前、ワタクシのパントマイム講座(&サークル、教室)に女子高校生が、卒業後美容師に、美容師とパントマイムコラボ−もいいですね。と冗談まがいにエール。後年、千葉市親子三代祭ステージに花束を抱え届けてくれました。
この発想、実は別のタイミングで実現しております。美容師の会場で パントマイム・パフォーマンス、ヘアーワールド(横浜パシフィコ)開催会場での ご縁が続きました。
ちょっと話題が変わりますが、所さと パントマイムのシグサに興味、
実は 千葉県民の森で パントマイムショーと共に、ワイヤー教室(子どもワイヤー教室)を、そこの たまたま 空いた野点会場で このワイヤー教室。敷かれたモーセンの上に 子ども達が正座、座り方を指示してもいないのに、自然と正座をしたのには驚きでした。
そして、茶道ならねワイヤー教室、手さばきが ある意味 作法に接近?
パントマイム(=シグサ)と動作、この中に 限り無い想像域が介在していることに興味が注がれます。
花を生ける動き(作法)と
パントマイム(シグサ)の動作も これまた、大変に興味深いものがございます。
ま、ワタクシ、時々美術作品とパントマイム コラボレーションをすることがございます。
シンクロ とクロスオーバー、場と構成の創造域にも面白さがあると思います。ne
以下に、パントマイムショー を加えますと私の出演(ブログ)がヒットすると思います。
興味があるものをご覧下さい。
★『関東 千葉県 野点(のだて) 会場 初展開 ワイヤー教室 (子どもワイヤー教室)、子ども達が正座!他広場でパントマイム&風船パフォーマンス、パントマイムショー、千葉県民の森にて〜 』
以下は 『』内 言葉 ランダム ネット検索で ブログ(出演先)がヒットすると思います。
★『鹿児島県 美術館〜 紙片並べ 』展示会場から屋外展示会場へ
★『図書館 で パントマイムショー〜』 北海道〜
★『長崎駅ビル アミュプラザ カモメ広場 パントマイムショー 〜』
★『門司港 パントマイムショー 〜』国際船が往来 関門海峡を背景に 北九州市&下関市両都市出演
★『函館山ロープウェイ 山頂ホールでパントマイムショー、展望フロアーで風船パフォーマンス、』
★『鹿児島県 鹿児島市 児童センター パントマイムショー』
/参考掲載終わり
素晴らしい出逢い
タイミング 幕張メッセ
日本フラワー&ガーデンショー で
パントマイムショーとワークショップ
①パントマイムショー
(パントマイム&風船パフォーマンス)
パントマイムダンス、コント、風船ショー、クイズ、チャレンジ、
②風船パフォーマンス
珍しい形多彩に展開
〜作ってプレゼント
③ワイヤー教室
(子どもワイヤー教室)
花、動物、昆虫、魚、恐竜、楽器、乗り物色々、
一本線で一本曲げ
§2004年 NHK鹿児島 夏休みわくわくランドで展開したのが最初になります。
ご来場 沢山の県内外の
見学者がご来場、ファミリー、子ども達が
わくわく〜幕張メッセ 会場内を回遊
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/ 資料ヨリ
幕張メッセ 会場
日本フラワー&ガーデンショー で
パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンス
子どもワイヤー教室
(上左) 広場、沢山の来場者に囲まれ、パントマイムショー
(上右) 会場内回遊
短時間〜風船パフォーマンス
にも 忽ちパフォーマンス ワゴン
に ファミリーが集まりました。
(左下) 子どもワイヤー教室
次々希望者が続きましま。 見本の中から どれか一つを選び テキスト見て作ります。子どもから一般まで 和気あいあい 和やかに展開
(右下) 風船パフォーマンス
〜作ってプレゼント
赤ちゃんと目が合っちゃいましたぁ!
§ 現在、パントマイム&風船パフォーマンス の看板は 長野県松本市有名店出演時、ご用意いただいたものを譲り受け 長年使用。 2017年現在のものは、九州宮崎県でオーダー 二代目で十数年を超えました。
§2014年5月から、ブラインド・風船パフォーマンス を加えておりますYo!
→経緯/20年間あたためていた 目隠しでパントマイム、とうとう機会がやってきました。それは 2014.5.関東‐市民数千人が集まる病院まつりで、
目隠しをして パントマイムショー(パントマイム・パフォーマンス)
その時に、風船パフォーマンスも目隠しで加えました。
この時が(2014.5.)
私の「ブラインド・風船パフォーマンス」スタートした日です。
※2017.5も出演!
(中央丸) 参考掲載
※以前割愛
2004年 沖縄県〜割愛
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
2012年5月&12月出演
2013年5月&12月出演
2014年5月沖縄県出演
2015年5月沖縄県出演
2016年(関東〜全国)
2017年(関東〜全国)
2018年
(関東〜全国へ)
※アシスタントピエロと共に
スタイルB、平均的イベント会場向け。
顔は白塗り と 素顔でメガネの二通りがあります。
最近、子どもワイヤー教室用‐自作のワイヤーメガネを掛けております。レンズ無しファッション用。
以前、十勝岳温泉(北海道一の高地にある温泉)の大自然を背景に曲げたメガネと併用
2015.5 那覇市内で新作、那覇空港展望フロアで、更に新作 飛行機付メガネを〜東京都区内(小学校庭) こどもまつり 地域保護者会主催(児童館3+保育園3 が推薦) でデビュー!
夏の函館市には これを掛けて出演
§2015年秋、北海道内児童館初「ブラインド・風船パフォーマンス」。児童館では、現地で曲げたメガネを掛け出演。
2016年春 九州長崎県
島原城を背景に 旅するワイヤーメガネ撮影(各会場これを掛け出演)
2016秋 札幌市定山渓温泉で足湯に浸かりながら ワイヤーメガネ(自転車付き)オール一本線で一本曲げ 〜これを掛けて市内出演
2016秋 知床半島で ワイヤーメガネ(鮭と自転車付き)を曲げ 〜これを掛け秋の会場と札幌市内出演
このメガネ シリーズ、
ステキなレディース、おしゃれ好きな 子ども達に人気です。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
☆☆☆―――――――
日本フラワー&ガーデンショー
‐会場で思うこと。
日本庭園と四季折々の美と所さ、シグサ(=パントマイム) に、その関係性と 広がり有る表現域に 深い興味を持っておりました。
私は パントマイム表現 に取り組むにあたりまして、長年、自然の四季 と 自然と人の営み に強い感心を持ち研究テーマの根幹とさせていただいております。
★「景観を身体に置く」
←アートパフォーマンス コンセプトの一つで 墨絵とパントマイム
★北海道 オホーツク 四季の映像 と パントマイム ←好評展開
★「森があって海が育つ」←森と海 パントマイムショー
/パントマイム創作・造形家
☆☆☆―――――――
| 固定リンク
« ●くリ 西日本 沖縄県 保育園(父母会)、パントマイムショー、パントマイムであそぼう! おやこ・児童館合同(200人) ※クローズアップ// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん | トップページ | ●くリ 関東 千葉県 ‐市内保育所 クリスマス会 パントマイムショー (パントマイムであそぼう)、風船パフォーマンス、マイムダンス、ドア、かべ、ロボット、あやつり人形、食事、保護者会さま主催 ゆうぎ室 ※資料 / by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント