●こド 関東 千葉県 ‐市内 公民館 子どもまつり パントマイムショー、ダンスによい、コントに笑い、風船ビックリ、ワケワク子どもワイヤー教室、好奇心〜眼鏡と恐竜 ※資料クローズアップ// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん
●こド 関東 千葉県 ‐市内 公民館 子どもまつり パントマイムショー、ダンスによい、コントに笑い、風船ビックリ、ワケワク子どもワイヤー教室、好奇心〜眼鏡と恐竜 ※資料クローズアップ// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん
………………………
━━━━━━━━━
………………………
/
パントマイム創作・造形家/ (パントマイム講座講師・作・出演・演出・振付) ⇒愛称:パんらん
§2015年から こども会場で、愛称=パんらん を併用しております。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
プロローグ
子どもワイヤー教室 は、
余り小さい処にこだわらず ボク、ワタシ流 クネクネ感
ボリューム感で
大胆に曲げて下さい。
小学生世代に人気ですが
保護者同伴の場合 幼稚園・保育園児世代から参加できます。
☆☆☆――――――――
●児童館、地域子ども会、幼・保育園(保護者会)
では、
パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンスをお届けしております。
※「子どもワイヤー教室」は ご希望の際に 加えております。
●新メニュー
2014.5.関東‐市民数千人が集まる病院まつり 出演で初の導入、目隠しで風船パフォーマンス
「ブラインド・風船パフォーマンス」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2020.2.28 )
パントマイムショー出演の他
以下メニュー組合せ
好奇心いっぱいの 子ども達にお届け
今回は ワイヤー教室をピックアップ
カラーライヤーで
針金 クネクネ〜 作ってあそぼう!
■メガネ…北海道知床半島で
鮭の遡上を見ながら曲げた 鮭付きメガネ、これを掛けて パントマイムショー出演中
→NHK渋谷会場で ワタクシのメガネを作りたいと小学3年位の男児、根負けし隅っこに道具をセット、手つきから、お爺ちゃんは職人さんかな? どうにか完成〜曲げたメガネを掛けると、颯爽と渋谷の街に消えました! 若者の街渋谷が、子どもの街 渋谷に カッコイイ!
環境テーマの会場で 流木や廃材コラボ、自然 四季映像とパントマイムのコラボ展開中
■恐竜…色々な動物や恐竜を一本曲げ、壁飾りやメモスタンドをつくります。
動物園や水族館、恐竜博物館などで
子ども達には昆虫と同じく恐竜が人気
そう、飛行機(プロペラ機、ジェット機、水上機)、自動車(スポーツカー、クラシックカー)、船(モーターボート、ヨット、帆船)、二輪車、三輪車、楽器、なども人気です。
§子ども ファミリー向けワイヤー教室(子どもワイヤー教室)は、
2004年NHK鹿児島 夏休みわくわくランドで、私が展開したのが本格的なものとして最初になります。
§「即興ワイヤーアート一本曲げ」は、1988年 横浜有名店、渋谷有名店、他日本各地で パントマイムショーと共にパフォーミング2000年代〜 横浜港帆船日本丸メモリアルパーク他
☆☆☆――――――――
/ワークショップが人気です。
①パントマイム講座
②子どもワイヤー教室
③楽しい風船教室
春の公民館
子どもまつり
通常 児童館 や 児童クラブ、地域子ども会 などでは、パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、が平均ですが、
春夏秋冬 児童館まつり、子どもまつり、 などでは、時々 親しみを込め
“よくばり企画”として
約1時間
1、パントマイムショーを見て
2、風船もらって
3、子どもワイヤー教室
をお届け
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/
関東 千葉県 ‐市内
公民館 子どもまつり
パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンス
子どもワイヤー教室
※資料クローズアップ
(上) パントマイムショー 場面、
→マイムダンス、コント、クイズ、チャレンジ、風船ショー、
(下右) 子どもワイヤー教室
当日先着順整理券を配りスタート。又は会場により、予め公民館スタッフ様予約受付(定員)。
(上中)子どもワイヤー教室
仕上げお手伝い
(上右)最後に風船作ってプレゼント、限定数
§2014年5月から、ブラインド・風船パフォーマンス を加えておりますYo!
→経緯/20年間あたためていた 目隠しでパントマイム、とうとう機会がやってきました。それは 2014.5.関東‐市内病院まつりで、
目隠しをして パントマイムショー(パントマイム・パフォーマンス)
その時に、風船パフォーマンスも目隠しで加えました。
この時が(2014.5.)
私の「ブラインド・風船パフォーマンス」スタートした日です。
(中央丸)参考掲載
2004年 沖縄県〜割愛
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
2012年5月&12月出演
2013年5月&12月出演
2014年5月沖縄県出演
2015年5月も沖縄県出演
(関東〜沖縄県・全国へ)2017年12月も沖縄県へ
※アシスタントピエロと共に
スタイルB、平均的イベント会場向け。
顔は白塗り と 素顔でメガネの二通りがあります。
最近、子どもワイヤー教室用‐自作のワイヤーメガネを掛けております。レンズ無しファッション用。
以前、十勝岳温泉(北海道一の高地にある温泉)の大自然を背景に曲げたメガネと併用
2015.5 那覇市内で新作、那覇空港展望フロアで、更に新作 飛行機付メガネを〜東京都北区内(小学校庭) こどもまつり 地域保護者会主催(児童館3+保育園3 が推薦) でデビュー!
夏の函館市には これを掛けて出演
§2015年秋、北海道内児童館初「ブラインド・風船パフォーマンス」。児童館では、現地で曲げたメガネを掛け出演。
2016年春 九州長崎県
島原城を背景に 旅するワイヤーメガネ撮影(各会場これを掛け出演)
2016秋 札幌市定山渓温泉で足湯に浸かりながら ワイヤーメガネ(自転車付き)オール一本線で一本曲げ 〜これを掛けて市内出演
2016秋 知床半島で ワイヤーメガネ(鮭と自転車付き)を曲げ 〜これを掛け秋の会場と札幌市内出演
2017年12月 羅臼町で曲げたメガネ 沖縄県出演、美しい砂浜で 旅するワイヤーとして撮影!
出演先 園長さん「そのメガネ 素敵ですね。」
このメガネ シリーズ、
ステキなレディース、おしゃれ好きな 子ども達に人気です。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●ワタクシの風船
ワタクシはパントマイムの表現域をより広く、更に深く探求する為、
1980年代より、
「各種素材や道具を用いたパントマイム表現」区分けを創り導入、公開講座の度に、折々 その研究と実践をさせていただいております。
現在に於ける、ワタクシ自身の風船パフォーマンス・スタイル(1990年代半ば過ぎ導入)は、こういった流れの中から展開
時々パントマイムの部分演技を加えつつ 風船作りでございます。
§各種素材は、風船以外も数々ございます。
紙片並べ、ワイヤー曲げ、墨汁塗布、映像、等々
新年も
市町村 商工観光、農林水産、芸術・文化、健康、
通常のパントマイムショー と各種組合せ
児童館、こども館、放課後児童会 他〜こども園、保育園、親子 会場へ
●一般向け/ご参考迄
長年 『アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)』も展開中でございます。和風&洋風
加えまして、
ご当地の和太鼓、四季の写真(映像)と構成
地元アーチスト と 発展的コラボレーション をさせていただいております。
→ブログアップ中
オホーツク自然四季映像コラボ
★『北海道 網走支庁 紋別市 で アートパフォーマンス・映像コラボ、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、文化会館&店舗フロアショー 〜』
/パントマイム創作・造形家
………………………
━━━━━━━━━
………………………
【無断複写転載はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●ちュ 中部・東海 静岡県 市内児童センター パントマイムショー、すっごく珍しい動く風船に大きな拍手! 即興ワイヤーアート デモンストレーション「象」他、パントマイム&風船パフォーマンス、/ by パントマイム創作・造形家 (講座講師・作・出演・演出・振付) ⇒愛称:パんらん | トップページ | ●こド 西日本 九州 K県内 春の病院 待合室 パントマイムショー リズムでマイムダンス、シグサで楽しいコント、パントマイムクイズ、パントマイムチャレンジ、風船パフォーマンス ※資料// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント