●なガ 甲信越 長野県 長野市 N児童センター + 保育園クラブ、パントマイムショー /台風19号被害 長沼地域 復興と再生発展を、和太鼓チーム再出発 エール!/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん
●なガ 甲信越 長野県 長野市 N児童センター + 保育園クラブ、パントマイムショー /台風19号被害 長沼地域 復興と再生発展を、和太鼓チーム再出発 エール!/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん
………………………
━━━━━━━━━
………………………
プロローグ
長沼地域 復興と再生発展 をお祈り申し上げております。エール!
3密を避け (密集、密接、密閉) コロナウイルス を乗り切ろう!
資料
●長野市 N児童センター
+保育園(母親クラブ)合同
りんご畑 の児童センターで
パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンス
残雪残る春
窓の外は一面りんご畑
親子がりんご畑から現れ
りんご畑に帰って行きました。
台風19号(2019年) 千曲川氾濫 長沼地域 住宅と りんご畑水害発生。泥の中から掘り出した和太鼓で、地域再生の為にとチーム再結集、福島県の和太鼓と絆を深める為コラボを予定するも 新型コロナウイルス 影響の為中止 を聞く。
●ご縁/長年、全国の和太鼓とコラボレーション数々
興味があるヵ所を選びご覧下さい。
★『甲信越 長野県 鬼無里村 アートパフォーマンス & パントマイムショー、鬼女紅葉太鼓コラボ、パントマイム・パフォーマンス「商工大感謝祭」※資料 〜』
★『甲信越 長野県 穂高 で アートパフォーマンス、和服マイムアート(筆と墨&紙片と布)〜』
★『福島県の和太鼓とアートパフォーマンス コラボ/関東 東京都 江東区 住宅展示場 パントマイムショー、アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)に声を掛け ‐和太鼓(福島県内子供含、現 伊達市)とコラボ ※資料ヨリ/日本列島から抜粋一覧 〜』
★『九州 福岡県 りんご園 で パントマイムショー、風船パフォーマンス、「りんご村花まつり」さま、K町(現在 嘉麻市) ※資料 〜』
★『えヒ 四国 愛媛県 豪雨 水害お見舞い申し上げます。パントマイムショー 思い出 愛媛県。〜』 ←災害前 ミカン畑を見て出演移動 小名浜市ライブ、半島の分校、離島の小学児童、
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2020.4.16)
千曲川氾濫 水害による被害から復興中の りんご畑と 地域の皆さんの様子を
TVで拝見致しました。 数年前の春 りんご畑の真ん中にある 児童センター(+母親クラブ)
で パントマイムショー 出演をしておりました。
早期復興をお祈り申し上げております。
●今までも これからも/ご参考になればと思っております。
2019年春 インフルエンザ流行、(関東)ご近所小学校臨時休校、町内文化施設まつり(視聴覚室)実施 親子来場。
●少人数向け/
パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンス
密集を避け、一人ひとり間隔を開けて お座りいただきます。椅子又は床。
比較的少人数の会場向け
(児童館、児童会、地域子ども会など、
一例/プレイルーム、ゆうぎ室、視聴覚室、
人数が多い場合は、いくつかに分け(各30人〜50人)
1回20分〜30分公演。
客数対公演一例/
80〜100人→2回公演
100〜200人→2〜4回
●例えば/実績数々
(1)大きな展示会など、各展示ブースで 少人数相手に行う パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンス
(2)里山の小さな分校(児童数1〜2人会場、又は、保護者30〜40人)合同会場
(3)幼稚園(保護者会)、保育園(父母会)/
10人〜50人のゆうぎ室
※よく児童館や ご近所独居ご老人合同(園長さん、保護者会ご招待)と云った会場もございます。
(4)児童館、児童センター、
児童会、地域子ども会、
いずれも少人数の会場が殆どですが、
地域によりましては、ご近所 保育園、親子合同の場合がございます。
いつまでも 子ども達の成長を見守っております。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
■パントマイム創作・造形家/ (パントマイム講座講師・作・出演・演出・振付) ⇒愛称:パんらん
§2015年から こども会場で、愛称=パんらん を併用しております。
☆☆☆―――――――
●見てネ!
YouTube
パントマイムの エッセンスを手の動きに集約 〜その広がりあるクリエイテビリティに乾杯
実際のステージでは展開しておりませんが、新メニューの為のソースの一つで、短時間にパントマイムの基本要素を入れております。
★「パントマイム で 風船パフォーマンス 〜」 ←手のパントマイムショー パントマイムのテクニック盛り込み
ブログアップ中
★「ワイヤー教室の旅 」
上級テクニックで曲げた作品、
§「子どもワイヤー教室」は もっと簡単な平面曲げ、達成感が目的、花 昆虫 恐竜〜他一本曲げ 人気!
スポーツカー、ジェット機もあるよ
●新メニュー
2014.5.関東‐市民数千人が集まる病院まつり 出演で初の導入、目隠しで風船パフォーマンス
「ブラインド・風船パフォーマンス」
………………………
━━━━━━━━━
………………………
この頃/
動画を 時々ミュートにし、
別オーディオから jazz & クラシックソプラノ リスニング、jazzはスタンダードからフリーjazz マデノッテマス ワン!
時々 画像を 津軽民謡 子ども手踊り(ちびっこ手踊り)に、秋田県内高校生の 秋田おばこ と 大黒舞、山陰の高校生どじょうすくい などを見ながら、親しみ込めて(笑)つつ
雪国と日本海の波頭をイメージ旅、
福井県のおろし蕎麦に踊る削り節の彼方、岩礁に根をはる“盆栽の真柏”をクロスオーバー ワォ!
加えて 吹雪に浮かぶ、東尋坊、能登半島、親不知海岸、くらげ水族館、男鹿半島、これらをイメージ旅
日本海の冬景色をシンクロさせ、地方から届いた 干し柿 にかぶりついております。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●写真説明/
長野県長野市 りんご畑
児童センター +母親クラブ
パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンス
台風19号 千曲川氾濫
長沼地域復興 と りんご畑再生をお祈り申し上げております。 エール!
(左下) りんご畑
(右上) パントマイムショー
→マイムダンス、コント、クイズ、チャレンジ、風船ショー、
(上左) チャレンジコーナー
ナント! スタッフさんが跳び、その後、照れていた児童が続きました。ニッコリ
「なわとび」…
「かかし」……
「はしご」……
(右下)
パントマイムでクイズコーナー/
以下からセレクト、パントマイム寸劇で出題
パントマイムならではの演技力・描写力を楽しみながら、お友達の共通話題として
楽しく進行
一例/
「料理」…キッチン、素材、道具、味覚、これらを全身と顔や手の表情で表します。
「昔話」…パパとママ、お爺さん お婆ちゃんから聞いたことあるかな。
「職人」…コントタッチで腕利き職人、何屋さん?
「方言」…パントマイムで津軽弁、場内爆笑に次ぐ大爆笑 ←青森県で大受爆笑!
「俳句」…俳人 小林一茶 関連出演、パントマイムで俳句クイズ
§2014年5月から、ブラインド・風船パフォーマンス を加えておりますYo!
→経緯/20年間あたためていた 目隠しでパントマイム、とうとう機会がやってきました。それは 2014.5.関東‐市内病院まつりで、
目隠しをして パントマイムショー(パントマイム・パフォーマンス)
その時に、風船パフォーマンスも目隠しで加えました。
この時が(2014.5.)
私の「ブラインド・風船パフォーマンス」スタートした日です。
(上右)参考掲載
2004年 沖縄県〜割愛
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
2012年5月&12月出演
2013年5月&12月出演
2014年5月沖縄県出演
2015年5月も沖縄県出演
(関東〜沖縄県・全国へ)2017年12月も沖縄県へ
2020年も沖縄県予定
※アシスタントピエロと共に
スタイルB、平均的イベント会場向け。
顔は白塗り と 素顔でメガネの二通りがあります。
最近、子どもワイヤー教室用‐自作のワイヤーメガネを掛けております。レンズ無しファッション用。
以前、十勝岳温泉(北海道一の高地にある温泉)の大自然を背景に曲げたメガネと併用
2015.5 那覇市内で新作、那覇空港展望フロアで、更に新作 飛行機付メガネを〜東京都北区内(小学校庭) こどもまつり 地域保護者会主催(児童館3+保育園3 が推薦) でデビュー!
夏の函館市には これを掛けて出演
§2015年秋、北海道内児童館初「ブラインド・風船パフォーマンス」。児童館では、現地で曲げたメガネを掛け出演。
2016年春 九州長崎県
島原城を背景に 旅するワイヤーメガネ撮影(各会場これを掛け出演)
2016秋 札幌市定山渓温泉で足湯に浸かりながら ワイヤーメガネ(自転車付き)オール一本線で一本曲げ 〜これを掛けて市内出演
2016秋 知床半島で ワイヤーメガネ(鮭と自転車付き)を曲げ 〜これを掛け秋の会場と札幌市内出演
2017年12月 羅臼町で曲げたメガネ 沖縄県出演、美しい砂浜で 旅するワイヤーとして撮影!
出演先 園長さん「そのメガネ 素敵ですね。」
このメガネ シリーズ、
ステキなレディース、おしゃれ好きな 子ども達に人気です。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●ワタクシの風船
ワタクシはパントマイムの表現域をより広く、更に深く探求する為、
1980年代より、
「各種素材や道具を用いたパントマイム表現」区分けを創り導入、公開講座の度に、折々 その研究と実践をさせていただいております。
現在に於ける、ワタクシ自身の風船パフォーマンス・スタイル(1990年代半ば過ぎ導入)は、こういった流れの中から展開
時々パントマイムの部分演技を加えつつ 風船作りでございます。
§各種素材は、風船以外も数々ございます。
紙片並べ、ワイヤー曲げ、墨汁塗布、映像、等々
新年も
市町村 商工観光、農林水産、芸術・文化、健康、
通常のパントマイムショー と各種組合せ
児童館、こども館、放課後児童会 他〜こども園、保育園、親子 会場へ
●一般向け/ご参考迄
長年 『アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布)』も展開中でございます。和風&洋風
加えまして、
ご当地の和太鼓、四季の写真(映像)と構成
地元アーチスト と 発展的コラボレーション をさせていただいております。
→ブログアップ中
★『北海道 網走支庁 紋別市 で アートパフォーマンス・映像コラボ、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、文化会館&店舗フロアショー 〜』
*オホーツク自然四季映像:地元写真家ご提供
*アシスト:地元劇団員
●各地児童館/抜粋
春のお楽しみ会/
★『えア 関東 東京都 ‐区内児童センター パントマイムショー 江戸っ子 ピタッ「かべ!」チャレンジ、ご近所親子合同、風船パフォーマンス ※クローズアップ〜』
児童館+保育園児
★『わワァ 関東 東京都区内 児童館パワー炸裂 パントマイムショー、江戸っ子ピタッ「かべ」チャレンジ上手い 大歓声に包まれる児童 満面笑顔、パントマイム&風船パフォーマンス 〜』
春のお楽しみ会/
★『パワ‐ 関東‐県都 地域児童会 初 パントマイムショー、好奇心パワー炸裂! 体験パントマイム「壁」「椅子」など、ブラインド(目隠し)・風船パフォーマンス に驚く子ども達 〜』
★『わわォ! 関東 県中心都市 区内児童会 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ほぼ初めて 本物のパントマイムに(実際の)、児童ワクワク 爆発的パッション パントマイム壁を突き破る感情ブロッサム〜』
★『おキ 西日本 九州 沖縄県 G市内 児童センターまつり パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム&風船パフォーマンス、即興ワイヤーアート一本曲げも少し、〜』
/パントマイム創作・造形家
………………………
━━━━━━━━━
………………………
【無断複写転載はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●みヤ 東北 宮城県北 沿岸 レストラン パントマイムライブ(パントマイムショー)、湾に松が根を張る岩礁、丸太客席、ステージ造園トラック荷台、ワイルドライブパフォーマンス ※資料クローズアップ// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん | トップページ | ●わビ 東北 福島県 二本松市 老舗和菓子店背景に パントマイムショー、祭りが生み出す「粋と華」城下町浴衣姿親子歓声! 風情と情緒。和のシグサ(=パントマイム)で職人さんに肉薄// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント