東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん
●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん
………………………
━━━━━━━━━
………………………
新型コロナ 対策 三密回避
(密閉、密集、密接)
………………………
━━━━━━━━━
………………………
はじめに(2021.6.19)
パんらん ファンの皆さまお待ちどうさまでした。1月末から ブログを一時休んでおりました。再開します。
東日本大震災 発生より10年が経ちました。
復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。
つい数日前 聖火ランナーが 岩手県内を走り抜けました。
復興五輪大会は 世界が注目の中 多くのスタッフのご尽力により 間もなく東京大会が開催されます。
思えば 丁度その日にオリンピック開催地が決まる日、新潟県出雲崎町出演前 丘の上から 日本海に向け 東京開催を祈念、
出演後 東京開催決定の情報、 保育園 園長さんから本物が観たいのでと電話をいただき 園児とご老人(200人)会場へ
園舎の横に 俳人松尾芭蕉と弟子(曽良)の像、 荒海や佐渡に~天の川 を詠んだ土とか
私は 1980年代前半より1990年代に掛け、通常のパントマイムショー(パントマイム・パフォーマンス)の
他に、パントマイム教室&公開講座 講師
衣食住 身の回りの道具や各種素材を持ちいたパントマイム表現
空間処理 →自然空間から都市空間について 長年 実践 研鑽 研究
オードックスなパントマイムショーの他に 四季の豊富な 日本の伝統文化に 研究と素材対象を広げ
古来より現代に続く 四季折々 衣食住営みの中に、
所さ、動作、しぐさ、舞いや踊り(五穀豊穣を祝い)に、リンケージに興味を持ち
日本列島各地の お囃子.津軽三味線、和太鼓、など 数々コラボレーションをさせていただいております。
出演中(資料より)群馬県 館林祭り で 子ども八木節に感心 まさか十数年後 つい先日、動画で 岩手県山田町に伝承する 町民が踊る八木節を観て驚嘆(百年前伝承とか)
動画で三陸沿岸各市町村の 虎舞を観た。 老若男女が沿道にしゃがみ歓声を上げ 呼応するように虎舞が躍る。時折、若い衆が円陣を
組み ヨイサヨイサの掛け声を上げ飛び跳ねる 正に街全体が一体化した総合アート空間 大地を揺るがす雄叫び「うぉー! ヨイサヨイサ」
と共に踏み締めるように飛び跳ねる円陣 呼応するように 遠くの人垣の前で10人程の女児が祭衣装で舞続ける
初めて観る光景は 祭り全体をアート俯瞰に置き換えても 大変興味深い躍動感に引き込まれてしまう。
以前 釜石市内経済団体に呼ばれ市内5ケ所でパントマイムショー 最終日中心街で 精肉店長の虎舞太鼓とコラボレーション
アートパフォーマンスは Jazzハウスライブでも展開(別年)
●祝 熊本城天守閣完成 再建 地震被害の為 復興中の天守閣が落成 心よりお祝い申し上げます。
(NHK熊本 熊本城つつじ祭り出演) 博多より来熊 振袖和太鼓の皆さんとコラボレーション
ブログアップ中
★『九州 熊本県 熊本市 熊本城つつじ祭り、NHK熊本会場 で パントマイムショー、アートパフォーマンス(筆と墨&紙片と布) +和太鼓コラボレーション ~』
→ブログアップ中
★『北海道 網走支庁 紋別市 で アートパフォーマンス・映像コラボ、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス、文化会館&店舗フロアショー 〜』 オホーツク自然四季映像コラボ
*映像→地元写真家
*地元劇団員→アシスタント
★「北海道 釧路市 マルシェ で アートパフォーマンス (筆と墨&紙片と布)、パントマイムショー、パントマイム・パフォーマンス ~」
●先般 千葉県のTVニュースで エアーこどもすもう大会 を 微笑ましく拝見
関連話題 ブログアップ中 パントマイムで柔道 岩手県久慈市 三船十段の街で
『★「速報2013夏 東北 岩手県 久慈市 ヤマセあきんど祭り パントマイムショー、風船パフォーマンス、パントマイム・パフォーマンス、子どもワイヤー教室、もぐらんぴあ、久慈駅前噴水広場、十段通り商店街~パントマイムで柔道!、パントマイムで長なわとびコラボ成功!」~』
☆☆☆―――――――
☆☆☆―――――――
来るべき日に向け/
北海道〜沖縄県&離島
全国県市町村大小催事
芸術・文化祭
公民館まつり ※小規模
公民館子ども講座 〃
地域子ども会 ※小規模
児童館&児童センター 〃
幼稚園(保護者会) 〃
保育園(父母会) 〃
子育て支援センター 〃
&高齢者クラブ向け 〃
障がい者福祉施設 〃
各世代向け
楽しいパントマイムショー をご用意しております。
☆☆☆―――――――
■パントマイムショー
パントマイム&風船パフォーマンス
1、パントマイムショー デモンストレーション〜音楽にノってシグサのあれこれマイムコレクション
かべ、ドア、ロープ、あやつり人間、ロボット、杖、ベビーカー、
等々の中から
1)マイムコント、
日常身近な話題からマイムコント 喜怒哀楽
2)マイムでクイズ
衣食住からアレンジ、パントマイムならではの演技力、描写力で会場の子ども達、ファミリーをトリコに〜、親子三世代の共通話題になるよう楽しく演出
(1)「りょうり」…
(2)「むかしばなし」…
(3)「しょくにん」…
会場によっては「方言」など加えております。
この他にも、スポーツ、ファッション、ことわざ、など多数ストック
2)マイムチャレンジ
パントマイム稽古、公開講座で人気のメニューを子ども向けにアレンジ、スポーツ的要素からゲーム風なものまで多数ストック
(1)「か べ」……
(2)「なわとび」…
(3)「はしご」……
(4)「てつぼう」…
メニューはこの他にも多数あります。
2、風船ショー …
えっ風船でこんなもんまでできるの? などと囁きが聞こえる会場、拍手!
珍しい形からオリジナルなものまで次々作ります。
※以下は 子ども会場で ご希望の際に加えております。
3、ワイヤー教室
(子どもワイヤー教室は 平面1本曲げ 達成感が目的 の為比較的簡単なものを準備 )
※一般参加OK! 幼稚園・保育園世代から参加できますが、保護者同伴でコラボいただきます。(保育園舎出演は除きます。)
針金クネクネ〜花、動物、昆虫、魚、恐竜、乗り物いろいろ 一本曲げ〓
最近は、パパママ、そしてお婆ちゃん達が、三輪車(立体曲げ)にチャレンジする光景が、 ナント
子ども達は平面曲げですが、大人のセンスをくすぐる見本も並べております。
§2004年 NHK鹿児島 夏休みわくわくランド で 私が ファミリー 子ども向けに展開したのが、本格的なものとして最初になります。
(インターバル)
4、風船パフォーマンス
作ってプレゼント。
ステージ横ひろばで
花、動物〜を、腕輪、ハット、スティックに、
早い手さばきで次々プレゼント
※花や動物などを作る風船の数は毎回をお約束するものではございません。形、展開時間等により異なります。必要な数をご希望の場合は予めご相談願います。ストックを含め数百個まで対応可能です。
以上
§風船パフォーマンス(1990年代半ば導入)を除く本パントマイムショーの基本構成は、1980年代半ばより続けるワタクシのオリジナルステージです。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
●/ 新メニュー
§2014年5月から、ブラインド・風船パフォーマンス を加えておりますYo!
→経緯/20年間あたためていた 目隠しでパントマイム、とうとう機会がやってきました。それは 2014.5.関東‐市内病院まつりで、
目隠しをして パントマイムショー(パントマイム・パフォーマンス)
その時に、風船パフォーマンスも目隠しで加えました。
この時が(2014.5.)
私の「ブラインド・風船パフォーマンス」スタートした日です。
(上右丸)参考掲載
2004年 沖縄県〜割愛
2009年 沖縄県出演
2010年5月&12月出演
2011年5月&12月出演
2012年5月&12月出演
2013年5月&12月出演
2014年5月沖縄県出演
2015年5月も沖縄県出演
2016年〜 全国へ
2017年12月も沖縄県へ
2018年〜 全国へ
2019年〜 全国へ
2020年〜 新型コロナ対策
2021年〜 新型コロナ対応 パントマイムショー パフォーマンス 適宜出演対応
※アシスタントピエロと共に
スタイルB、平均的イベント会場向け。
顔は白塗り と 素顔でメガネの二通りがあります。
………………………
━━━━━━━━━
………………………
以下参考まで/
パントマイム講座、パントマイム稽古メニュー の一つです。
興味があるヶ所を選びご覧下さい。
●パントマイムチャレンジコーナー/
(ワークショップ)
パントマイム稽古、公開講座で人気のメニューを子ども向けにアレンジ、スポーツ的要素から ゲーム風なものまで多数ストック
子ども向けは、
ストーリーでなく 短いシグサ 動作 を基本とします。
1)保育児→コミカルな動きの面白さを
2)児童館世代→簡単なシグサ、近年は“短いお話し”につなげる動きも体験の機会を
3)10歳代半ば〜20歳代→
一歩本格的な パントマイムの基本と応用を
4)中高年世代
パーティー会場、隠し芸として お笑いコントなど
例えば/
(1)「か べ」……
(2)「なわとび」…
(3)「はしご」……
(4)「ドア(扉)」…
(5)「ロープ」…
(6)「自転車」…
(7)「三輪車」…
(8)「階段」…
(9)「凧(たこ)」…
(10)「仮面」…
(11)「蝋燭(ローソク)」…
(12)「マッチ、ライター」…
(13)「風船」…
(14)「歩行(歩く)」…
(15)「走行(ランニング)」… (16)「エスカレーター」…
メニューはこの他にも多数ストック。講座内容によりセレクト、参加者の好奇心にお応えさせていただいております。
§ワタクシのパントマイム講座には、初心者から上級者向けまでございます。
メニューに拠り 多少変化を加えてまいります。
ロープ(引く&引かれる。左右上下〜斜め)、凧、あや取り、ヒモの結び方色々、釣り、杖、エスカレーター(上下)、エレベーター(上下)、階段(上下)、梯子(上下)、ブランコ、仮面(喜怒哀楽)、ローソク(明暗)、蝶々、風と嵐、あやつり人形、ロボット、サイボーグ、自転車、バイク、色々な壁、歩行(&移行)、ランニング(&移行)、ドア、気配、音の方向と移動、落下、化粧、
更に、動作の変化→ストップモーション、コマ送り、スローモーション、逆転動作、瞬間マイム、
〜等々この他にも多数ストック
この他 年齢層により
喜怒哀楽など、更に細分化された 感情表現、動作表現、シグサ表現 など
身体動作処理について
※子ども・親子向け
時々 芸術鑑賞会
学校 文化祭、学園祭、
現在、多忙の為 都内 パントマイム教室休止、出張 パントマイム講座(&公演) を全国展開中
………………………
━━━━━━━━━
………………………
以下 レッスンメニューの一つ
パントマイムの稽古(私の)に
気配と同居、主人公と脇役と云うメニューがあります。
§1980年代〜渋谷区恵比寿 パントマイム公開講座メニューの一つ/ パントマイム講師(私)
片手(又は両手)を水平に上げ、肩、肘、手首、指先、の順に これらを支点(中心をイメージ)に一周、中心が止まって見えるのが理想です。
身体内支点と身体外支点
次に、水平に上げた指先
から延長線上の任意点をイメージ、10㎝、50㎝、1m、2m、他
それを中心に一周、点が止まって見えるのを理想とします。
更に、最初は 一点を眼で見ていいですが、馴れたら眼を閉じて行います。
こうして、パントマイム は居ながらにして、一人で主人公と脇役を同居させ、空間の距離感を演じ分けます。
更に、私のパントマイム稽古には、喜怒哀楽のポーズと言う稽古メニューがあります。(1980年代〜現在 実践と研究) ※基礎練習の後実施
一拍子ごとに 私の手拍子に合わせ、ポーズを変えてもらいます。
第一段階(感情有り)
喜(キ)… 感情静止
怒(ド)…
哀(アイ)…
楽(ラク)…
第二段階(感情無し)
感情を加えず 演技者がイメージする自由なポーズにより手拍子に合わせて行う。
喜(キ)… ポーズ静止
怒(ド)…
哀(アイ)…
楽(ラク)…
更に、感情有り、感情無し、どちらか決めた後、
各自ポーズを記憶したままで 同じポーズを
最初のポーズ(基準)→喜→怒→哀→楽
次々順を入れ換え
→怒→喜→哀→楽
→喜→怒→楽→哀
→楽→喜→怒→哀
他 パターン〜
発想すること
想像すること
感情をコントロールすること
モチーフの発見
………………………
━━━━━━━━━
………………………
/パントマイム創作・造形家
【無断複写転載はお断り申し上げます。】
| 固定リンク
« ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん | トップページ
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東日本大震災 発生より10年が経ちました。 復興10年目 更なる早期復興に向け エール をお届けしたいと思います。●写真 三陸海の博覧会 メインステージ サプライズ アートパフォーマンス パントマイムショー、パントマイムパフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2021.06.19)
- ●速報! 関東 千葉県 GOto商店街! パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、ファミレス サイゼリヤ1号店(現記念資料館)、店前〜商店街 2020// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.11.11)
- ●もジ 西日本 九州 福岡県 北九州市 門司港駅前 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※駅前シリーズ資料//湯布院 牛喰絶叫大会// by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●すカ 関東 東京都 墨田区 東京スカイツリー 初見学!! 旅するワイヤー(子どもワイヤー教室 見本タイプ) 「さんま」と「りんご」、展望室より 東京都市街地を背景に パチリッ 撮影、日本列島各地 北海道から沖縄県展開中 // by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
- ●じド 関東 東京都 中央区 ‐児童館 パントマイムショー、パントマイム&風船パフォーマンス、※資料/ by パントマイム創作・造形家、パントマイム講座・講師、出演、演出、CF振付、⇒愛称:パんらん(2020.10.28)
最近のコメント